ページビューの合計

2017年9月4日月曜日

小西史彦


きょーはげつよーび。。。きょーははれかなくもりかな。きょーのしんしなてぃでのさいこー気温は30度でさいてー気温は14度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは25閲覧数は111でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が2でした~。
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:65.8kg)

きょーのとれーにんぐ:おやすみ^^

またわりすとれっち:おやすみ^^

麻薬断ち^^:9月3日(日)11:00PMに1包飲んだ(>_<)

きょーもぐーたら^^でした。えろまんが^^みて、えろどーが^^みておなにー^^して。。。やっぱりぐーたら^^がさいこーっす!!!(^^)(^^)(^^)

なんか知らんけど目の周りがめっちゃ痛いんだけど。。。寝すぎて目がおかしくなったか?^^;

あと、右肩の痛み悪化してるよーな気がするなあ。。。ただ、とれーにんぐには問題ありません。問題あるのはすとれっちするときだけ。ばーべるをもちあげるときはぜんぜん痛くないっす。ところが、すわってえろどーが^^みながらおかし^^に手をのばそーとすると痛いんすよね。。。

明日は客先のこーじょーに朝早くから出勤のため、きょーは午後3時半過ぎにあぱーとをしゅっぱつして、おふぃすでじゅんびして、客先近くのもーてるに泊まってます。しんしなてぃりばーを渡って275号をつーかして、しばらく行ったらじゅーたいはっせー。こらーやばいなあ、と思っていたら、事故があったのは反対車線で、その事故を見る車がたくさんいたのでじゅーたいになっていたのでした。反対車線はだいじゅーたい。わたしの走ってる車線でなくてよかった。。。^^それにしても、しんしなてぃまでもうすぐという、こーつーりょーのおーいところでの事故はほんとーに困ります。ま、こーつーりょーがおーいから事故がはっせーしやすいんですけどね。

さて。。。小西史彦さんのねっと記事からちょっちいんよーいたします。小西さんは、まれーしあで大成功した大富豪です。

「やっぱり私とうまくやっていけば、得すると相手が思っているからしょう。だから目先のことで私をだましたりしない。そんなことをしたら儲けられないですからね。
私とは長期的に付き合ったほうが得するとみんな思っているのです。」

「私は会社を辞める決意をしました。日本に帰ってやり直すしかないと思った。
それで繊維工場のオーナーや、取引のあった日本のメーカー10社に、帰国することを伝え、あいさつに回りました。「無念ですが、身を引かせていただきます。これまでお世話になり、ありがとうございました」と。
すると、繊維工場の華僑のオーナー7人から、「君がいなくなったら困る。出資するから独立しないか?」と持ちかけられました。日本のメーカー10社も、「うちの製品の輸出はどうなるんだ。マレーシア・シンガポールでの販路がなくなる」と、サポートを申し出てくれた。
それで出資していただいたお金と、私がためたお金を合わせて、テクスケムトレーディング(現テクスケム・リソーセズ)という化学染料商社を作り、独立したのです。」

2017年8月29日(火)付のぶろぐ「ビジョンと問題解決」で書きましたが、まずはお客さんを儲けさせることが重要とゆーことっす。貞末良雄さんと小西史彦さんはおんなじことを言ってるわけです。そして、それが自然に実践できる。そうすれば、客先からも声がかかるというわけっす。私はたまたま客先から請われて会社を始めただけです、みたいなことをいう人もいますが、そうやって客先から声をかけられるだけのものを持っていたことが成功につながったわけです。成功する人にはやっぱりある程度の共通点があるってことっすね。ただ、残念ながら、この性格、性質、技術を全ての人が学ぶことはできません。これまで百万回言ってきた通り、才能が必要です。すてぃーぶじょぶずが彼らと同じことができるとは到底思えません。しかし、彼には彼のやり方が、彼の才能あったわけです。我々も自分の才能にあった性格、性質、技術を磨くことがじゅーよーってことっす。

でわ。

うつぎたかし

0 件のコメント: