ページビューの合計

2013年8月31日土曜日

へいへいへい^^


きょーはどよーび。。。きょーもくもりのちおーあめ。^^;きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで34度でさいてー気温はマリオンで18度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは75で閲覧数が238でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が6でした~。
たいじゅー:67.6kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I have been lazy today again… I was thinking that I would read a book. But… I was watching Japanese Music VT program Hey Hey Hey.^^ I used to watch this program a lot. How wonderful current world is! I can watch old TV program in the U.S. for free!!!(^^)(^^)(^^) Thank you very much for the internet. Internet is great. Hopefully, our society will become much more convenient by setting free^^ wireless internet connection everywhere. This is my dream!^^ I have a dream!^^ One day, this nation will rise up and live with the internet!!!^^ hahaha…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

やばい。。。やっぱりきょーいちんちおもっきしぐーたら^^やった。。。ほんよまないかんのに、ついついゆーちゅーぶでむかしのへいへいへい^^をみてもーた。。。いんぐりっしゅもんすたー菊池さんは、いちにちいったい何時間くらいえーごのべんきょーしてたんだろ???これって、時間があればできるってもんじゃーねーっす。やっぱね、えーごにきょーみがあって、飽きずにべんきょーがつづけられてこそ、菊池さんのよーなもんすたーになれるってことっす。私が会社辞めて公務員試験べんきょーしてたときのことが思い出されます。。。まいんち暇^^だから、よっぽどべんきょーできるだろーとおもっていたのですが、いちんちせーぜー3時間くらいしかべんきょーせんかったわ。。。^^;それじゃーうからんわな。

さて。。。工学部ヒラノ教授(今野浩)からちょっちいんよーいたします。

「第6条の“学生や仲間をけなさないこと”は工学部に限らず、すべての大学教授が守るべき教えである。ある大数学者は言っていた。「工学部の人は、お互いを褒めまくっているので気持ちワルイ」と。学会などで若い学生が、誰が見てもつまらない研究発表をやった時、その責任はその学生ではなく、つまらない研究をやらせた(黙認した)指導教授にある。だから学生を罵倒したりはしない。そして少しでも面白いところがあれば、その部分を褒めるのである。」

私は工学部以外のほかのがくぶの研究はっぴょーをほとんど見たことがないし、工学部の卒論はっぴょーしかみたことがないのであくまで独断と偏見ですが、上記は正しいよーに思います。なんとゆーか、つまらんけんきゅーをみんないっしょーけんめーやっていて、みんな、すごいすごい^^とお互い褒めてる、みたいな。私も自分の論文を書くためにいろんな論文を読んだりしましたが、はっきしいって、ろくてもない論文が90%以上といっていいと思います。卒論なんて、それこそほんま、ごみ^^っすよ。そして、「その責任はその学生ではなく、つまらない研究をやらせた(黙認した)指導教授にある。」というのは、ま、そのとーりだと思います。もちろん学生にも責任がないわけでわないのですが、学生に自分でてーまをみつけて研究できるほどの力はありません。ですので、こないだから何回も書いているよーに、良いけんきゅうてーまを見つけることは良いけんきゅー結果をだすことと同じくらいじゅーよーなことなんすよ。日本には何千人という工学部の学生がいて、そのひとたち全員がすばらしい研究結果をだしていたら、それこそ日本はもっとはってんしているでしょう。ただ、これも前に書きましたが、企業にはけんきゅーてーまがけっこーころがってるんすよね。ですので、ぜひとも企業と大学がきょーりょくして、もっと実のあるけんきゅーをやっていただきたいものっす。

「めでたく博士課程の設立にこぎつけたグループには、国からの交付金が25%増額された。ところが文部省はその代償として、定員通りの学生を受け入れることを要求した。かくして多くの大学は、修士・博士の量産を開始した。地方の国立大学の中には、すでに就職が決まっている学生を、無理やり大学院に引っ張り込んだケースもある。」

じつわ、この修士量産第一期生がわたし^^です。金沢大学工学部では、増えた定員に対して受験者の増えたため、就職が決まった学生をひっぱったってことはないと思いますが、わたしはびり合格^^だったので、この定員増がなければ、大学院には行けてなかったと思います。いまとなっては、果たしてこれがよかったことなのかどうかはなんとも言えないところっすね。二年間、ほんとーにつまらんことにつぶしてしまったと思います。留学したほーがなんぼよかったことか。ま、いまさらいってもしかたないことっす。決めたのは私なんだから、自分に責任がありますしね。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月30日金曜日

えた、ひにん^^


きょーははなきん。^^きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで33度でさいてー気温はウースターで15度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは56で閲覧数が181でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が11でした~。
たいじゅー:67.7kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I have been exhausted this week again… Yesterday, I went on one day business trip again. I left the office at 1PM. When I came back to the office, I knew that there is a heavy traffic jam around exit 70 on the highway 75. So, I got off the highway and take a local road. Then I tried to come back to 75, but I saw heavy traffic jam. Then I go to a phone call from my boss and he and I went to a restaurant and eat dinner together. After that, heavy traffic jam disappeared…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

こんしゅーもおつかれでした。。。

さて。。。

「スタンフォードの先輩が言っていたとおり、二流ビジネス・スクールの学生の学力は十分とはいえなかった。また、研究よりもコンサルティング(金儲け)に精を出す教授たちのライフ・スタイルにも、クエスチョン・マークが付いた。しかし、それははじめから分かっていたことである。最も違和感を覚えたのは、本質的な部分をスキップして、テクニックだけを教える“落下傘教育”である。たとえば統計学の場合、基本を省略して統計パッケージの使い方だけを教えれば、実際上の問題を扱う際に大きな間違いを犯す危険性がある(このようなケースは枚挙にいとまがない)。」

こないだも書きましたが、パデュー大学が二流ということは、テキサステックの学生はえた、ひにん以下^^とゆーことっす。私の出身高校1学年360人中東大合格は1人か、2人、さらに、私の高校に入学するには中学時代上位10%くらいでないと入学できません。そーすると、10%のうちの0.5%ということは、0.05%しかいない、すーぱー頭のいい人を基準にされても困るわなあ。本質的なことを教えようにも、我々あほ^^には理解できねーんだから、そんな無駄なことをするよりも、実践で使える技術を教えてもらったほーがよっぽど我々あほ^^のためだと思いますね。確かに間違うこともあるでしょーが、そんな間違えを気にしていたら、何もできなくなるっつーの。じゃあなに、全ての問題はあんたら頭のいい人が解決してくれんの?そりゃーらくでいいわ。ぜひとも今野さんには世界の問題のすべてを解決していただきたいものっす。


あほか?今野?


ま、東大生とか、のーべる賞受賞者ってゆーのは、頭がいいけどまったく常識のないバカが多いってことだとおもいます。


彼の言っていることは正しいのかもしれませんが、その正しいことは、残念ながら現実とまったく一致していません。世の中には頭のいい人もいれば、我々のようなあほ^^もたくさんいるわけです。あほはすなおにあぷりけーしょんのお世話になればいいってことっす。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月29日木曜日

きょーもおつかれ。。。


きょーも日帰りしゅっちょーでめっちゃおつかれっす。。。

とゆーわけできょーはひとことだけ。

やっぱうんてんはつかれるわ。。。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月28日水曜日

おなにー^^日和


きょーはすいよーび。。。きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで35度でさいてー気温はラベンナで21度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは74で閲覧数が193でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.9kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

Yesterday, I went on one day business trip and came back to my apt around 9PM. I was totally exhausted. I did not do masturbation yesterday!!! Unbelievable!!! I like masturbation much more than eating!!! I can stand not eating, but I cannot stand not doing masturbation!!! hahaha…^^;

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーのさいてーきおん21度。やっぱきのーのよるは半熱帯夜だったよーっす。きょーもまだまだあついっす。。。

きのーはけっきょくおなにー^^もしないでさっさとねてまったので、きょーはちゃっちゃ書いておなにー^^するまい。

はだしのゲンが話題になっておりますが、どんな内容かきょーみが出たので1巻だけよみました。(どーやって???^^;)なるほど、右翼が騒ぐのがわかるよーな内容っすね。まあでもまったく問題ないと思います。私としてはぜひとも多くの小学生に読んでいただきたいと思いますね。せっかく1巻よんだことだし、いちおー残りの巻もよんでみっかな。。。今回のよーに騒動にならなかったら、120%読んでなかったでしょう。しかし、なぜかしらんけど、はだしのゲンという漫画があったことは知ってました。どんな本を読むのかってゆーのは、ある意味運だと思います。運にもあるてーどはりゆーがあるのでしょーから、ま、運を大事にしていこーと思います。

さいばらりえぞーさんのおうちにだいおーぐそくむし^^のぬいぐるみがありまんね。このぶろぐでもちょっちとりあげましたが、あさひしんぶんでとりあげられたので、だいにんき^^になったのでしょう。わたしもほしくなってきたっす。。。5800円かあ。。。いっちょおとな買い^^しまっか。。。

こないだまねっくすめーるの松本大さんのつぶやきで、ひこーきにのるときにはみみせんをするといいと書かれていました。なるほど、そーかもしれんなあ、と思いました。ひこーきの中ってじぇっとえんじんの音でものすごくうるさいんすよね。前から気にはなっていたのですが、耳栓をすることはおもいつきませんでした。こんどためしてみよーと思います。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月27日火曜日

きょーはじかんないっす。


きょーはあさからひがえりしゅっちょーで、おうちにかえってきたのがよる9じ。とゆーわけでほんまにちょっとだけ。

きょーは暑いっす。おはいおのさいこーきおん32ど、さいーてきおん17どですが、よる10時現在の気温は28ど。^^;熱帯夜どすなあ。。。

こないだから書こうとおもっていたことが一点。むかし(1ねんくらいまえ?)ちょっと書いたのですが、ひだりあしのふくらはぎがいつも熱をもってるんすよね。以前はぜんぜん気づかなくて、ねつがあったりなかったりで、こんなにいつも熱をもつまえは、誰かがさわってるのかと思いました。しかしさいきんではいつも熱をもってるんすよね。これって癌?^^;

でわ。

うつぎたかし

2013年8月26日月曜日

大江アナの災難はあめりかではじょーしき?


きょーはげつよーび。。。きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで32度でさいてー気温はデラウエアで13度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは59で閲覧数が135でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が6でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで2回と2回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回3セット
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

Sorry… I do not have time today….

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

すんません、なぜかこんばん、とつぜんたけうちまりやすいっち^^がはいって、たけうちまりやの曲をなんきょくもきーてたら時間なくなってもーた。。。

とゆーわけで、きょーはちょっとだけかくっす。。。

大江麻里子アナがYNCにちゅーざいになって、いろいろと問題がおきているそーな。あぱーとがみずびたしになったり、ほてるがだぶるぶっきんぐでとまれなくなったり。あぱーとみずびたしは、私の前のあぱーとで何回もはっせーしました。みしがんのあぱーとと、いますんでるあぱーとではとりあえず今のところ問題ないっすね。まあでもあめりかのあぱーとは一般的にぼろいよーに思います。みしがんの部屋は、とにあくありがわんさか出てかないませんでした。次にすんだあぱーとでもありがわんさか出て、あめりかのあぱーとはみんなこんなんか?と思ったのですが、現在すんでるあぱーとは、ありんこいっぴきでません。^^あぱーとにもやっぱりあたりはずれがあると思います。NYCなんていったら、とにかく目がとびでるほど高いあぱーとばっかだとおもーので、安いあぱーとにしよーとすると、水が漏れたりと、ぼろあぱーとになるのでしょう。だぶるぶっきんぐについては、さいわいわたしはいままで経験がありませんが、喫煙室をとられたことがありました。そのときは、先に食事にいって、ちぇっくいんが9時ころと遅かったのでした。その時以来、なるべく早くほてるにはいるよーにしました。ちなみに、大江アナのばーい、午前0時をまわってちぇっくいんしよーとしたそーな。そらー部屋なくなるわな。^^;先にちぇっくいんしてからでかけなあかんわな。ひこーきのだぶるぶっきんぐもけっこーにちじょー茶飯事なので、ちぇっくいんが遅いと席がなくなってまうってことだと思います。日本行きやあめりか行きに乗れなんだらしゃれにならんで、やっぱしあるてーどよゆーをもってちぇっくいんしたいものっす。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月25日日曜日

けんきゅーてーまは半分は運


きょーはにちよーび。。。きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで31度でさいてー気温はウースターで10度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは65で閲覧数が196でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が2でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで2回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回3セット
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

Today, I have been lazy^^ again… Oh… I need to study English.. but my brain does not work… How can I wake up my brain??? I should get an American girl friend!!!(^^)(^^)(^^) hahaha… I did masturbation in the morning and I went to CAM Asian market. I purchased Nattou.^^ Nattou is a Japanese food and it is rotten beans.^^ This is one of my most favorite foods. I like Nattou very much. Recently, I am eating only Japanese foods. I am eating whole grain rice, green onion, tofu, nattou, miso soup, raw egg… Food is the base of our lives. I grew up in Japan, so I think my food culture cannot be changed easily.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーもやっぱりぐーたら^^どす。きのーから、ちびっこはねかわつばさたん^^なんかいもみまくり。^^いやあ、ほんま、かわゆいのお~。^^

さて。。。CAMちゃいにーずまーけっとに、ろってのかすたーどけーき^^を買いにいったら、うれきれでなかった。。。やっぱしゅーまつの早いうちでないとうれきれてまうよーっすね。らいしゅー末ははやめに買いにいこーと思います。CAMまーけっとではなっとー^^をげっと。なんとゆーか、あめりかにすんでいながらさいきんはもうにほんしょくばっか。^^;玄米とたまごとねぎととーふとおみそしる^^が私のめいんになってます。あとは、らーめん^^っす。ほんま、みごとににほん食ばっか。食はひとの基本なんで、基本的ぶんかをかえるのは、やっぱなかなかむずかしーってことなんだと思います。ぽてち^^とか、すなっくはあめりかのものをよくたべますけどね。

さて。。。また工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行(今野浩)からちょっちいんよーいたします

「倉庫に十分な材料がストックされていれば、1~2年の間に学生の数だけ論文が出来上がる。中には、2年で3つの料理を仕上げる優れ者がいるのが、東京工業大学の強みである。こう書くと読者は、「お前は仕事を業者に丸投げする役人と変わらないのではないか」と批判するかもしれない。しかし、論文書きプロセスで一番難しいのは、問題を探し出すところなのである。」

これはそのとーりだと思います。この、「問題を探しだすところ」がほんとうに難しいと思います。 2013年8月10日(土)付けのぶろぐ「問題を創り出す」でも書きましたが、問題を創り出すことがじゅーよーなんすよ。ですので、秋山先生は、新しい分野でいろんな問題を創り出した、すばらしい先生だと思います。「世界で勝負する仕事術(竹内健)」でも似たようなことが書かれていて、著者が東芝で半導体設計に取り組んでいたときに、ものにならないからと、いったんはお蔵入りになった技術がありました。そーいった課題を大学に振れれば、お金にならない研究をする(?)のが大学の専売特許ですからね。大学は研究テーマを見つけられてばんばんざい。企業は、その研究の成果を見て、使えるかどうか判断できるとゆーわけっす。この研究テーマ材料については、私の卒論テーマは残念ながらひどいものでした。もちろん私にも責任がありますが、どんなテーマでやるか、というのは、ある意味運だと思います。きょーじゅが運よくいいテーマを仕込んでいれば、それを担当した学生は、すばらしい成果を得られる可能性があるとゆーわけっす。残念ながら、学生が自らテーマを探して研究するなんてことは、ま、ほとんど無理だわな。

「政府や国民は、日本の大学がアメリカの大学と対等に戦うことを期待している。しかし、1兆円以上の資金を持つアメリカの“マルキン大学”に、日本の“マルビ大学”が挑戦するのは、(第二次世界大戦時に)B29爆撃機に対して竹槍で立ち向かうようなものである。

中略

ではなぜアメリカの大学には、これほどお金が集まるのか。税制の違いもあるが、最も違うのは、富裕層の大学に対する考え方である。」

お金がすべてだとはいいませんが、現実問題として、やっぱりお金があった方がいい研究ができるにきまっています。山中教授がIPS細胞の研究でお金がないと叫んでいましたが、アメリカではありえんと思いますよ、ほんま。幸い日本の大学も独立法人になったので、国立大学でも企業から献金を受けやすくなっているでしょう。それでもお金があつまらんとわ、ほんま、日本おわっとるわ。アメリカのこういった資本主義は大いに見習うべきだと思いますね。日本は個人も企業も金を出さないから、結局国が山中教授にお金を出すことになったようですが、日本は本当にこういった資本主義が遅れていると思います。私は政府からのお金は極力最小限にするべきだと思いますね。そうでなければ、大学は政府がくれた金だからと、適当に体裁を整えた論文を出して、はい、おしまい。企業献金であれば、お金を出すほうも結果を出すほうも、もっと真剣になるでしょう。アメリカのすごいところは、企業がお金をだしていても、基礎研究がじゅーじつしていることでしょう。私は詳しいことは分かりませんが、多分企業献金も半分は慈善事業で、研究の結果が直接企業の役に立たなくもいいと思っているのでしょう。上記の通り、富裕層の大学に対する考え方が違うのだと思います。日本では大学への寄付があまりに少ないのだと思います。これは文化の違いなんでしょうか?それとも、貧富の差が大きいアメリカには、本当の意味の大金持ちがたくさんいて、こういった人たちが寄付で活躍しているからでしょうか?なんにせよ、政府を頼る研究は、これからどんどん縮小するべきでしょう。スパコンなんてあほな事業に税金を使ってほしくはありません。ぜひとも大学が企業に働きかけて、自前のお金でやっていただきたいものっす。(ちなみにスパコンではNECと日立に逃げられて、FUJITSUだけでやったってことは、企業もこの事業が採算が合わない、慈善事業だってわかっていたのだと思います。そんな慈善事業に莫大な税金をつっこむなっつーの。単純比較はできませんが、京の開発費用は1120億で、IBMのセコイア(2012年6月世界1)は200億。日本あほか。)

とりあえずきょーはここまで。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月24日土曜日

疲れ切ってる東大生


きょーはどよーび。。。きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はミドルタウンで31度でさいてー気温はバーセールズで9度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは52で閲覧数が203でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I have been lazy^^ today… I went to a Great Clips shop and cut my hair. Then, I went to Menards. This Meanards was open last weekend. There were many people. I like Menards.^^ But I am not so impressed with this shop. It is located next to Walmart. I went to Walmart and purchased cherries.^^ I like cherries. But… these cherries looked old…^^; Maybe cherry season has finished… I may need to wait next year. Anyway, I purchased one bag of cherries.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーはやっぱりいちんちぐーたら^^でした~。とりあえずあさおなにー^^した後にしゃわーをあびて、頭をあらってとこやさんにいきました。ながくてうっとーしかったので、おもいきって短くしてもらったのですが、「ほんとにこんなにみじかくていーの???」と2回もおばちゃんにきかれてしまいました~。^^;そのあと、せんしゅーおーぷんした「めなーず^^」とゆー、DIYのおみせにいってきました。うおるまーとのとなりの敷地におーぷんしたんすよね。ぜんこくてきには「ろーず」や「ほーむでぽ」のほーがゆーめーですが、わたしこじんてきには「めなーず^^」がすきなんすよね。ただ、こんかいおーぷんしためなーずは、確かに敷地面積はひろいし二階建てですが、う~ん、いまいちかなあ。。。なんもかわんで^^;でてきて、となりのうおるまーとに行きました。せんしゅーくろがーにさくらんぼがおいてなかったので、うおるまーとでかおーとおもったら。。。なんかみんなしなびてるなあ。。。^^;さくらんぼってもう季節しゅーりょーなんでしょーか???とりあえずしなびてる中でもまともそーなのをえらんで買ってきました。じつわ、2週間くらいまえにくろがーでかったさくらんぼがいまいちだったんすよね。ま、あたりはずれはあるわな。きょーかったさくらんぼは、まあまあかな。おひるをたべて、まよいきょんしー^^を見て、おひるねして、とれーにんぐしたらいちんちおしまい。まよいきょんしー^^のちびっこはねかわつばさたん^^かわゆいのお~。^^つばさたん^^、わたしとけっこんしてください。m(_ _)m


さて。。。工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行(今野浩)からちょっちいんよーいたします。

「ここに舞い込んだのが、ウイーン時代に知り合った、パデュー大学のアンドリュー・ウインストン教授の招待状である。同教授が勤めるクラナート・スクール・オブ・マネージメント(ビジネス・スクール)に客員教授として1学期間招いてくれるというのである。超一流のスタンフォード大学や、一流のウイスコンシン大学と違って、この大学のビジネス・スクールは二流、良く言って1.5流である。“しかし、たとえ二流であっても、今の教育・雑務・権力闘争生活より遥かにましだ”。」

工学部ヒラノ教授シリーズですが、いまのところ2冊読みましたが、う~ん、ま、いまいちかな。こら~すげ~っておもーよーなことはないよーに思います。彼は東大出身なので、その視線から書かれているわけで、たしかにパデュー大学は二流です。が、私からしてみたら、TOP50のビジネススクールならどこでも御の字。^^;彼からしてみてたら、テキサステックのMBAなど、それこそごみ^^;みたいなものでしょう。彼はいったいどーやってえーごを身に着けたのだろーか???あめりかの大学で講義ができるれべるとゆーと、相当できると思いますね。東大卒でえーごぺらぺらの大学きょーじゅっちゃーすごいねえ~。あ、そうそう、きょーたまたま大前研一さんと安藤忠雄さんのとーくをみたんだけど、安藤さんいわく、東大にすとれーとではいってくる学生は、みんな疲れきってるそーな。ま、東大だけが大学じゃーないので、自分のみのたけにあった大学を選択するってゆーのはある意味ただしいことなのかもしれません。のびきってしまったら、その後のびることはないし、ぎりぎりいっぱいいっぱいで仕事してたらおもしろくないし、せーかつをたのしめないんじゃねーかなあ。。。

「(二流)ビジネス・スクールの学生の数学的素養は、プアもしくはミゼラブルだから、このくらい詳しく説明しなければ脱落者が出るのだ。」

東大工学部の学生の数学レベルと比べられたら、そらー文系ビジネススクールの学生はかわいそーだわな。ただ、私がテキサステックで勉強してたときのクラスメートは、数学は普通にできていたと思います。ファイナンスのじゅぎょーではけっこー計算させられましたからね。Y=AXで、Aを求めよと言ってわからないことはないと思います。ただ、私が現在の会社で面接した、工学部しゅっしんの何名かは、これが暗算できなくてびっくりしましたが。。。

「するとカウンターの奥から出てきた男がマイクで叫んだ。「ホテル代プラス50ドルで、誰か席を譲ってもらえませんか」」

え~、これは1979年のお話しです。今から34年も昔の話です。こないだ私が名古屋から飛ぶときに出された席を譲る条件は、600ドルでした。50ドルの12倍です。1979年の大卒の初任給が約10万円。現在は20万円くらいでしょうから、2倍にしかなりません。それが席を譲る値段は12倍とわ、えらいいんふれしとんなあ。。。でも、たとえば、ホテル代と100ドルだったら、現代なら誰も席ゆずらんわな。^^;

とりあえずきょーはここまで。。。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月23日金曜日

かえる


きょーははなきん。^^きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで31度でさいてー気温はハミルトンで17度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは93で閲覧数が203でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が6でした~。
たいじゅー:67.9kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

Yesterday, I was so tired. As I expected, I got a big head ache this morning at 3AM. I got up and went to the rest room. Then, I tied to sleep again. At 4AM I took a medicine and slept again. My physical conditions were not so good, but anyway, I got up at 7AM and went to the office. Thank Takashi^^ it’s Friday!(^^)(^^)(^^)

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

こんしゅーもおつかれっす。。。とゆーか、きのーがめっちゃおつかれでした。なんといっても、おなにー^^しないでねちまったんすから。ま、よなかの3時にずつーでおきちまって、どーなることかとおもいましたがなんとかふっかつ。それでもへろへろ。とゆーわけできょーもちょっとだけっす。

けさ、おもろい(?)ゆめをみました。わたしがのってたひこーきがびるにぶつかりそーになり、そのあとくーこーではなくてどーろに着地。そっから電車にのって自宅にむかいました。ある駅でおりて、自宅にむかったのですが、すーつけーすをわすれたことにきづいておおあわて。そこからだいぶ話が混乱していて、わたしは駅でおりてえきびるの階段を下っていたのですが、えきびるもじたく周辺もまったく見たことがない風景でした。なのに、なぜか私は自宅のある方向がはっきりとわかるのです。しらないえきびる、しらない土地なのに、なんで???しかも、わたしは1年半前にひっこしたことになっていました。この設定は、現実と同じで、わたしは1年半まえにひっこしました。なぜかしらんけど生活倉庫を目印にして、そこからこーやっていけば自宅にたどりつける、みたいな。生活倉庫や駅びるがでてきてることからわかるよーに、ばしょは日本っすね。道路も日本のどーろだったし、家も日本のじゅーたくでした。とにかく不思議だったのは、まったく知らないとちなのに、夢の中のじぶんははっきりとどこに自宅があるかわかっていることでした。その自宅はあぱーとですが、いますんでるあぱーととは似ても似つかないもので、もちろん日本のあぱーとで、そんなあぱーとにすんだことはありませんでした。みたこともいったこともない風景を私の脳はどーやってつくりだしているんだろーか???

さて。。。さっきおうちにかえってきて、くるまからおりたときのことです。むしがないてるのがきこえました。それをきーて、なぜかわたしはむかしのことを思いだしました。かつて私の父の親友だった、東京都庁につとめていた森本さんという方が、私の実家に泊まりに来たときのことです。わたしはまだ小学生で、森本さんはといれにはいってでてきたところで、「かえるがないてるよ!^^」とよっぱらった顔で言ったのです。私は、かえるくらい東京にもいるじゃねーか、と、覚めた目で彼を見ていました。田舎をなめんな!とおもったのかもしれません。森本さんとはたぶんなんかいかあっていると思いますが、私がおぼえてるのはなぜかその場面だけでした。人間の脳はどうやって記憶しておくことと忘れることを区別してるんだろーか???ゆめは記憶にないことをつくりだしてしまって、しかもそのしらない土地の知らないあぱーとにすんでいる私に、まよいなく自分のあぱーとにむかわせることができるとわ、脳っていったい何者???

今朝のずつーのよいんがのこっていてとってもおつかれなんできょーはこんだけっす。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月22日木曜日

企業と大学


きょーはもくよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで31度でさいてー気温はランカスターで16度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは69で閲覧数が218でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.9kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I went on one day business trip today from 7AM to 7PM… I am totally exhausted…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーは朝7時からしゅっちょーにでて、おふぃすにかえってきたのは7時。ものすごいおつかれなんで、きょーもちょっとだけ書くっす。

「世界で勝負する仕事術(竹内健)」からいんよーいたします。

「企業と大学のマッチングこそ自分の強み
日本の大学は、教員・研究室の単位で独立して運営されています。それぞれの研究室にすばらしい要素技術があっても、それぞれの強みを活かして共同で研究を行うことは、あまり一般的ではありません。また、東芝など企業の側も、そういう大学の世界をほとんど知りません。だったら自分が間に立って、大学に蓄積された多くの研究成果を企業の技術と統合し、新しいアプリケーションを開拓すれば差別化を図れるし、人の役に立てると考えたのです。」

これは私も同じようなことを考えていました。確かに、大学というのは企業では手がけない、お金にならない研究ができるからこそ大学の存在意義がある、といえるわけですが、それにしても、いくらお金にならないからって、あまりにくだらない(?)研究がおおすぎるように思います。また、研究のねたは、なかなかみつからないばーいもあると思います。企業では、この研究のねたがけっこーごろごろしてるんすよね。ですので、大学と企業が連携すれば、もっと効率的にねたをみつけて、しかも、企業の役に立つ可能性がある結果をえられるとゆーわけっす。私がA社に勤めていたときには、残留応力の非破壊調査というのを大学でやってもらいました。残念ながら、結果はとても実用に使えるものではありませんでしたが。。。しかし、発想としては非常におもしろい発想だと思います。非破壊で、どこに残留応力があるかが分かれば、疲労破壊応力を決めるのに役に立ちますからね。まあでも非破壊検査ってゆーのはどんなものでもなかなかむずかしーっす。内部亀裂の検査装置を見たことがありますが、ま、あんましまともには動いてないよーな気がします。^^;

でわ。

うつぎたかし

2013年8月21日水曜日

英語の壁


きょーはすいよーび。。。きょーはあめのちはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はクリーブランドで31度でさいてー気温はウースターで12度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは65で閲覧数が192でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が6でした~。
たいじゅー:67.9kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I need to go on one day business trip tomorrow. I need to leave the office at 7AM, so I need to leave my apartment at 6:30AM. Therefore, I need to go to bed early. Good night.^^

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

あしたはあさからしゅっちょーで、7時にはおふぃすをでんといかんので、家は6時半にはでないかんわ。。。とゆーわけで、きょーもはやくねるんで、ちょっとだけかくっす。

「世界で勝負する仕事術(竹内健)」からちょっちいんよーいたします。

「期待に胸をはずませて飛び込んだ留学生活ですが、甘い夢は一瞬だけ。授業が始まったら、まさしく地獄の日々でした。立ちはだかったのは英語の壁です。みんなが何を言っているのかさっぱり分からず、議論に参加できません。スタンフォードの授業でサバイブできるレベルの英語力が備わっていなかったのです。当時、TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)はほぼ満点だったので、何とかなるだろうと高をくくっていたのですが、それはTOEICがその程度の試験にすぎないということでした。」

ま、そーゆーことっす。TOEICで900点がとれたらえーごがぺらぺらだろう、なんてゆーのは、幻想にしかすぎません。この、えーごがぺらぺらってゆーのがどの程度のれべるを指すかについては、個人個人の独断と偏見があるので、もちろん900点でもえーごがぺらぺらだということだってできます。しかし、まあ、私の感覚からいくと、竹内さんと同じ感覚っすね。900点なんて、ぺらぺらからはほどとおいと思います。話す方はまだよくって、話すってゆーのは自分のぺーすで自分で会話をつくれるので、まだ問題ないのですが、聞くほうがもう致命的にだめだと思います。にゅーすを聞いていても、まあ、わかるのは6割あるかないかってところだと思います。にゅーすなんてゆーのはまだ、ものすごく分かりやすく話してくれているからいいのですが、これが、大学のじゅぎょーでの議論とか、友達どーしの会話とかになると、もう8割がたわからないと言っていいと思います。TOEIC300てん^^;だった私が、TOEIC900にあこがれていたわけですが、そのあこがれていた900てんのなかみはほんとうに残念ながらとってもがっかりなものでした。。。^^;まあでも、とりあえず900てんあれば、てっくくらいの大学であればなんとかそつぎょーできるれべるなので、もちろん900てんでもたいしたもんす。ただ、900てんあればぺらぺらえーごが話せるというような幻想はいだかないほーがいーと思います。結局なにがいーたいかってゆーと、ほんとうの意味でのつかえるえーごをみにつけるには、TOEIC900なんてゆーのはすたーとにしかすぎないってことっす。そういってる人を、にほんであまりみないことが、日本はまだまだ認識があまいと思えてしまう原因だと思いますね。ぎゃくにゆーと、日本ではまだまだTOEIC900をとれるひとがあんまりいないってことだろーか?また、TOEICで、たとえば800てんをとったひとが自慢してるっていう例はけっこーたくさんみるよーに思います。ですので、みんな自慢したいから、ほんとーのことは言わないでいるのかもしれないっすね。私もTOEIC900てんを自慢^^していますが、はっきりいって、まったくたいしたことはありません。たいしたことないってゆーのは、私が昔夢にえがいていた、900てんになったらこんなふーにぺらぺらなんだろーなあ、というれべるからは、はるかかなた、まったく到達していないってことっす。勘違いもはなはだしかったとゆーわけっす。別の900てんがだめとはいいませんが、ぜひとももくひょーは高くもって、ねいてぃぶとごかくに論議できるえーごをみなさんにはみにつけていただきたいものっす。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月20日火曜日

ねぶそく。。。


きょーはかよーび。。。きょーもはれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はミドルタウンで31度でさいてー気温はランカスターで12度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは64で閲覧数が184でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が9でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

Last night, I was reading ERO^^ manga and I was so enthusiastic for reading it that I could not sleep early. Finally, I went to bed around 0AM. Then, somebody began screaming near my room. I thought she was drank. She was shouting and violating for about one hour. I could not sleep at all… Therefore, my physical conditions were not so good today….

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きのーのよる、わたしはえろまんが^^にむちゅー^^で、すっかり寝るのがおそくなってまいました。はよねよ、とおもって0時すぎによーやくとこについたのですが。。。それから30ふんくらいして、ろーかで誰かがあばれだしたのでした。。。^^;おんなのひとがぎゃーすかさわいでいて、どーやらよっぱらってるよーでした。あめりかの大学の寮ならべつにあたりまえの光景ですが、社会人になってから、ふつーのあぱーとに暮らし始めてこんなことはほんとにめったにありませんでした。おぼえている限りでは、今回がはじめてだと思います。1時間くらいぎゃーすかさわいで、よーやくおさまったのですが、私はすっかりねぶそくになったのでした。。。おかげできょーはたいちょーがいまいちでした。それにしても、田舎ばかりに住んでいたせーか、ほんま、なんとゆーか、へーわ^^なあぱーと暮らしがずっとつづいてまんね。あめりかは日本にくらべて犯罪がおーいとおもーのですが、いなかはそーでもないよーに思います。また、さわいだりしたらすぐにけーさつをよばれてしまうからでしょう。日本では、少しぐらい騒いでもおっけー^^的なふんいきが、あんもくのりょーかいとしてあるよーな気がします。また、騒いでいてもぴすとるをぶっぱなすなんてことはないですしね。あめりかだったら、騒いでいたら多分誰かにぴすとるをぶっぱなされるから、みんな静かにしてるんじゃねーかなあ?^^;

さて。。。こないだみた夢をおもいだしたので、ちょっと書きます。私は会社で働いていて、同僚は今の会社の同僚と同じなのですが、会社のびるは今の会社のびるではありませんでした。目の前には日大三島高校前のような道路があって車がひっきりなしにいきかっていて、会社のとなりはなぜか体育館でした。すべて実際には存在しないビルや道路や体育館でした。そして私が会社から帰ろうとすると、なぜか金沢大学時代の後輩の古川さん^^と河村さん^^があるいてきました。

「うつぎさん、今度の土曜日あいてますか?」

「あ、ごめん、今度の土曜日は共通一次なんだ。」

なんとゆーか、いまだに私は試験にうなされているよーです。^^;社会人なのに共通一次ってなんでじゃ???もっかい大学にはいりたいってゆーしんそーしんりなんだろーか???私のゆめってがくせーじだいにべんきょーでてこずってた^^;ってゆーよーなゆめばっかやのお~。。。

すんません、きょーははやくねるんでこんだけっす。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月19日月曜日

えろ^^はえーえんにふめつです!!!^^


きょーはげつよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで29度でさいてー気温はバーセールズで11度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは58で閲覧数が183でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.5kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで1回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回3セット
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

When I was a Kanazawa University student, I did temp work at a street stall in the shrine. This street stall was run by Yakuza.^^; I sold broiled squids. Its price was very high. It was 600yen ($6!!!). It is a Yakuza business.^^; Usually, many people visit a shrine at a New Year night. There were so many people there. Many people ordered this very expensive broiled squids. I could not believe that. There were too many orders, so I could not broiled squids well and I sold half broiled squids.^^; I remember this because there was a big accident at a street stall at fire work festival in Japan. Gasoline was exploded and there people died. When I was working at a street stall, I set fire to gas. Then there was a small explosion!!! I was surprised. I was OK, but my eyelashes were burned. We should be careful when we handle flammable gas…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

屋台のがそりんの爆発で3人の方がなくなった事故がありましたが、このことで昔のことを思い出しました。私が金沢大学で貧乏学生をしていたころのことです。冬休みに、屋台のばいとをしたことがありました。どーやって見つけてきたばいとなのか、今ではぜんぜんおぼえていないのですが、やくざ^^;の屋台でした。たしか、年末年始で、どっかの境内だったと思います。ばしょもおぼえてね。^^;たぶん12月31日だったとおもーのですが、ものすごい人出でした。私はいかを焼いてうっていたのですが、ものすごいぼったくり^^;でした。なんといっても、値段をひょーじしてなかったのですから。ちゅーもんして、やきあがって、「はい、600円です。^^」とゆーと、おどろく人続出。^^;しかーし!!!0時近くなってものすごいひとごみになってくると、屋台にもものすごいひとが集まりだして、600円もするやきいかがとぶよーにうれていったのでした。とにかくちゅーもんがおーすぎて、はんなま^^;でだしちゃったことも多々あったよーに思います。そして、ひとがひいたところでいったん帰って、もっかい元日の昼にえーぎょーを開始したのですが、そのとき、私はガスに火をつけよーとして、ちゃっかまん^^をちかづいたら、ぼん!!!と小爆発(?)がおきたのでした。爆発っていうほどのものではないのですが、その爆風で、私のまつげはちりぢりになったのでした。^^;いやあ、あぶなかったっす。やっぱ火の管理はしろーとにまかせたらあかんと思いましたね。やくざの屋台のばいとは、後にも先にもあれっきりっす。ちなみに、おっちゃんのくすりゆびはありませんでした。。。

さて。。。新聞記事でこんなことが書かれていました。ちょっち長いですがいんよーいたします。

「というところで講演は終了したのですが、このやりとりを聞いていて私は、その日の読売新聞朝刊で読んだ作家・小池真理子さんのインタビューを思い出しました。

パーキンソン病で歩行も会話もできなくなった父親が85歳で亡くなった後、老人ホームの部屋を整理していたら「性具やアダルトビデオ」が見つかり、小池さんはこの出来事をきっかけにして父をモデルに小説「沈黙のひと」を書いたそうです。

「妹と泣きながら遺品整理をしていたら、段ボール箱いっぱいに出てきて大爆笑。帝大出身で文学好き、気取って生きてきた父とは全く結びつかなかったので、おかしくておかしくて。ホームの仲間に調達してもらったようです」「車椅子で背中を丸め、床を見つめて過ごすしかなかった父にも、楽しみがあったことが何よりうれしかった」

スケベ方面のそうしたモノやらコトやら好みやらは、恥ずかしいのが当然なんで隠したい人は家族にだって隠しておけばいいと思います。このお父さんは、ホームの仲間(きっと男性)には明かせても、娘に知られるのは恥だと思ったんでしょう。大笑いして喜んでくれる娘であったというのは幸せなことです(その代わり小説に書かれちゃうけど)。」

やっぱね、えろ^^はえーえんにふめつです!!!(^^)(^^)(^^)私も死ぬまでえろびお^^やえろまんが^^をてばなしません!!!^^私のじんせーのたのしみは、あにめ^^とまんが^^とえろびでお^^とえろまんが^^といってもかごんでわありません!!!^^ぜんこくのおじーちゃん、ゆーきをふりしぼってえろ^^にまいしんしましょー!^^

でわ。

うつぎたかし

2013年8月18日日曜日

きりのたん^^


きょーはにちよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで28度でさいてー気温はアシュタブラで10度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは50で閲覧数が148でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が3でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が6でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:

べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで1回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回3セット
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(13冊。残り17冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)”

I have been watching Japanese animations all day long today… I watched Oreimo^^ second season 14, 15, and 16 episodes. They are interesting!!!(^^)(^^)(^^) Oh… Thank God, I can watch such interesting animations!!!^^ Well, Bakemonogatari is still No.1 animation in my life, but Oreimo^^ is very good and maybe it is my TOP 10 animation in my life.
I watched Shingeki no Kyojin, too. In the past, I watched first episode and I thought it is not so interesting. So, I stopped watching it. However, I saw many articles about this animation. So, today I began to watch it again. After watching 3 episodes, it became interesting. However, still this animation is not my favorite very much. I know it is interesting, but it is not TOP10 animations in my life.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

俺妹^^2期の14、15、16話をみました。



すばらしい!!!!(^^)(^^)(^^)(^^)



いや、ほんま、すばらしい。^^もちろん化物語が歴代No.1に変わりはありませんが、俺妹^^2期も、私にとって多分生涯忘れることのない作品になるのではないかと思います。黒猫たん^^の予言は正しかった。いや、ほんま、まさかこーゆーてんかいになるとわ、まったくおもわなんだ。なるほど、こらーてれびでほーえーできんかもなあ。^^;まあでもえろあにめ^^をのぞいて、ふつーのあにめでこーゆーてんかいにもっていったのってはじめてじゃね?^^伏見つかさ先生、ほんーとにありがとーございます。m(_ _)mいままで私はあんましきりのたん^^のことが好きではなかったのですが、2期の後半にはいってからめっちゃすきになりました。^^まあでもきりのたんにはかれしがいるので、わたしはやっぱりあやせたん^^ひとすじにしときます。

さて。。。進撃の巨人がまた最近にゅーすで話題になっているので、一話のとちゅーでみるのをやめていたのですが、とりあえずがまんしてみてみました。3話くらいからおもしろくなってきましたね。^^そんでもって、けっきょくきょーはいちんちじゅー進撃の巨人みてもーた。^^;なるほど、たしかにおもろいっす。しかし、私にとっては化物語にはとーくおよばず、俺妹^^2期にもおよびませんね。なんとゆーか、このあにめ、たしかにおもろいけど、ところどころに出てくる軍隊の描き方がものすごく気に入らんっす。新兵が通過儀礼と称していじめを受けるしーんなど、はっきりいってへどがでるね。残念ながら、日本では似たようなことが多々行われていると思います。さらに、このあにめを見てむかし私が小学校で受けたバカ先公どものバカな行為を思い出して、さらにへどがでたわ。


先公、死ね。

俺がお前ら皆殺しにしたるわ、ほんま。


秋山仁先生が、大学時代に教授に殺意を抱いた^^と書いてましたが、ま、私もおんなじですね。私は小中高の先公ども皆殺しにしたいわ、ほんま。三つ子の魂百までとはよくいったもんで、何十年たった今でも、この気持ちは変わらんなあ。教育はほんま、じゅーよーっすよ。私のよーにまちがえてきょーいくされてしまったら、その洗脳は死ぬまでとけないよーです。先公はぶっ殺す、と小さい心に刻み込まれれば、それは百歳まで維持されるってことっす。

いやはや、先週はがーるず&ぱんつあー、略してがるぱん^^みちまったし、いよいよあにをた^^病が本格的に発病しかかっとるかなあ。。。ところで、がるぱん^^って、ぎゃるのぱんつ^^かとおもっちゃいまんがな。^^

まよいきょんしー^^は、おもしろくなる予感いっぱいっす。いやあ、ほんま、日本のあにめってすごいわ。日本に生まれてほんまによかった。^^あ、そうそう、きのーのイングリッシュモンスターの話にちょっちつーじるんだけど、あにめの主題歌の日本語って、私は半分くらいききとれましぇ~ん。^^;また、あにめのせりふについても、結構ききとれない言葉がいっぱい。^^;それでもそんな聞き取れない単語は無視しちゃってるんすよね。ききとれねーもんはしかたねーっしょ。だから、私としては、別にえーごの単語が全部聞き取れなくても、まあ、あんまし気にすることはないと思いますね。とにかく聞き取れる単語の数をできるだけ増やしていくことを考えて、一個や2個ききとれねーたんごは無視っす。それでも私は日本のあにめはちゃんと120%楽しめてますからね。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月17日土曜日

勉強が楽しいと思えることも才能


きょーはどよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで28度でさいてー気温はアシュタブラで10度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは64で閲覧数が199でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が2でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が11でした~。
たいじゅー:68.0kg^^;

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

きのーはもーれつにねむくて、がまんできずにねてまいました~。日本にかえってきてからもう3週間がすぎたとゆーのに、まだ時差ぼけをひきずってるよーっす。きょーは、なんとゆーか、ちょーしはいまいちっすね。ずつーが出そうででない、びみょーなかんじですが、とにかくなんもやるきがおきん、って感じっす。やれやれ、こまったもんじゃ。

きのーは半日のしゅっちょーで、ごぜんちゅーにお仕事を終えて、おふぃすにかえるとちゅーにばーきん^^によりました。同僚二人といっしょで、「お昼どこにする?」ときーたのですが、どこでもいーというので、じょーしの職権をふりかざしてばーきん^^にしました。そんでもって、わたしはしんせーひんのりぶはんばーがーと、そふとくりーむ^^をちゅーもんしました。このそふとくりーむ^^がめちゃうまいんすよね。しかもたったの50えん!!!50えんでこの味でこのりょーだったら、ものすごいお徳^^っすよ、ほんま。まえから書いてますが、あめりかでやすくてうまい^^ものっていったらあいすだと思います。同僚ふたりはあきれてたかもしれないっすね。

さて。。。さて。。。「イングリッシュモンスター最強英語術(菊池健彦)」を読みました。ちょっちいんよーいたします。

「ボクが国会議事堂の近くで英語講師をしていた時、「知らない単語があったら、辞書を引いて意味を確認してください。」と言ったら、生徒だったエリートサラリーマンたちはこんなことを言っていた。「自分は速読力をつけるために、一度、目を通したセンテンスは二度読まないようにしているんだ。それに、知らない単語の意味を辞書を引いて調べているヒマがあったら、だいたいでいいから文章の意味を把握して、次のセンテンスに進んだほうがいい」そんな時、ボクは、お客さんである生徒の機嫌を損ねないように、口では「ああ、そういう方法もありますよね」と言いながら、心の中では「それでは、ただ面倒くさいから単語の意味を調べないし、覚えないだけだろう、それじゃあ本当のリーディング力は絶対に身につかないよ」と思ってた。」

これ、微妙っすね。エリートサラリーマンが言っていたことは、私がのーすてきさす大学時代に先生から言われたこととおんなじです。ただ、菊池さんの言っていることも正しいと思います。つまり、菊池さんの方法は本当の意味での王道で、時間があって、ちゃんとした英語(?)を勉強したいというのであれば、すべての単語を調べた方がいいと思います。ただし、この方法が全ての人に向いてるとは思いません。菊池さんのように、7年間も飽きずに毎日英語の勉強ができる、特殊な人たちだけに向いている方法、ともいえると思います。また、普通のサラリーマンは時間がないと思います。私は、日本語ねいてぃぶで育ちましたが、読み書きでそれほど辞書を引いた記憶がありません。^^;たぶんね、ぶんみゃくからその言葉の意味を推測していたのだと思います。また、小さい頃は、周りの人に、この言葉の意味ってなに?ってきいていたのだと思います。現在私は、日本語の本を読むときに辞書を引く回数は、おそらく限りなくゼロだと思います。意識していませんが、知らない単語は前後の文脈から推測しているか、わからなくても問題ないから読み飛ばしているのだと思います。それでも自分としてはほんの内容はほとんど問題なく理解できていると思います。このれべるにまで英語の読書能力をあげるのは、ま、難しいわな。^^;菊池さんのいうように、とにかく知らない単語をつぶしていくしかないでしょう。それにかかる年月7年は、あまりに長いと思います。また、菊池さんのよーに、毎日飽きずに英語を勉強できる人ってゆーのも、あんまりいないと思います。ただし、菊池さんの7年とわいいませんが、小、中、高、大学時代にヒマな^^時間を使えば、菊池さんの7年に相当する英語の勉強ができると思いますね。また、30歳のおっさんがひーひー言って覚える単語を、小学生はらくらくと^^覚えることでしょう。ぜひともえーごはぜろ歳からきょーいくしていただきたいものっす。

「極端なことを言ってしまえば、英語は単語が集まったモンスターなのだ。そのモンスターを退治する道はひとつだけ。ひとつひとつの単語を覚えるしかない。」

これは、菊池さんの言う通りだと思います。残念ながら、英語を極める方法はこれしかありません。しかし、みなさんご存知の通り、普通に意思の疎通をするだけだったら、中学生の英語でじゅーぶんです。あとは、英語をどうつかいたいか、というその人の目的に応じて勉強の仕方を分ければいーのだと思います。全ての人が、菊池さんのように大量の単語を暗記する必要はまったく無いと思います。私だっていまだにUSAとでーの一面にでてくる単語のほとんどがよく判りませんが、びじねすで自分の仕事に関する単語だけ知っていれば、とりあえずあめりかで仕事をすることは可能ですからね。

「本屋さんに行っても、“効率的に”“努力なしで”“英語を勉強する本ばかりが目立つ。ちょっとヒドイと思う。そんな魔法のような勉強法があるわけない。おかしいと思わないのだろうか。」

これも、菊池さんの言う通りだと思います。ただし、やはり学習における個人差はあるわけで、ある人にとっては効率的に勉強できるという方法があると思います。菊池さんのように北海道大学の文学部を出ているような秀才であれば、単語を暗記するという、暗記が得意な秀才の方法があっているのだと思います。別な人は単語よりも会話重視で、言われたことをおうむがえしにして覚える人もいます。一個一個の単語よりも、会話の流れから入っていくタイプです。私はこの、おうむがえしにしておぼえるタイプの人と英語のくらすが一緒になったことがあり、ああ、こういう人がいわゆる、天才タイプなんだ、と思ったことがありました。ま、あかちゃん^^もこのおうむがえしたいぷなんですけどね。このあかちゃんの能力を、成長して大人になってからももちつづけているひとがいると思います。こういう人には暗記よりも、実践で話しながら覚えるほーがあってると思いますね。

「そして、安心して勉強するために大事なことがふたつある。ひとつは、“自分は今日、知らない単語をひとつでも覚えられた”という成果か、“たしかにこれが勉強できた”という手ごたえがあること。もうひとつは、成果や手ごたえがなくても“勉強が楽しかった”と思えること。」

ここで菊池さんはものすごく大事でじゅーよーな(?)ことを言っています。この、“勉強が楽しく思える”ことも、才能の一種なんすよ。もちろん、へたの横好きな場合もあるかもしれませんが、何かを伸ばそうと思ったら、やっぱりそれをやって楽しい^^と思えることが非常に重要だと思います。企業の財務諸表をみるのが楽しい^^という人がいると聞いたことがありますが、そういう人は証券アナリストに向いているのだと思います。継続は本当に力なり、で、楽しければ継続もできるとゆーわけっす。菊池さんが7年間飽きずに英語を勉強できたのも、英語の勉強が楽しいと思える才能をもっていたからだと思いますね。

でわ。

うつぎたかし

ねても~た。。。


すんません、あまりにねむかったんで、ぶろぐも書かず、おなにー^^もせずにねてまいました~。。。

いやあ、おつかれっす。

うつぎたかし

2013年8月15日木曜日

ばにらあいす^^


きょーはもくよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで24度でさいてー気温はバーセールズで6度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは42で閲覧数が263でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が12でした~。
たいじゅー:67.8kg^^;

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

Yesterday morning, it was very cold. This morning, it was cold, too. Oh… Fall has come… Summer is gone…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーもやっぱしひえこみました。。。もうすっかり秋っす。。。

きょーは時間なくなっちまったんでちょっとだけ。

けさ、早朝のおふぃすでひとりでぼーっとねっとみてたら、とーくできゅーきゅー車のさいれんがなってました。そしたらふと、昔かりふぉるにあにりゅこーに行ったときのことを思い出しました。かりふぉるにあのほてるにとまってねてるとき、そとできゅーきゅー車のさいれんが鳴ってるのがきこえて、ああ、あめりかにきてるんだなあ、となんとなく考えてのをおぼえてるんすよね。ひとの記憶ってほんまふしぎっす。おぼえてることとおぼえてないことの区別ってどーやってつけてるんだろ???人間の体はほんま、ふしぎっす。あれから10年いじょーもの時が流れてしまいました。当時はあめりかに住むなんてまったく考えられなかったっすもんね。おもえばとーくにきたもんじゃ、ほんま。いまではあめりかにすんでることなんて別にあたりまえっすもんね。

さて。。。こないだ日本でまっちゃ^^だいすきなあめりか人のおきゃくさまに触発されて、こないだじゃんぐるじむすーぱーでまっちゃあいす^^を買ってきました。いやはやほんま、うまい^^っす。まっちゃあいすを考えてひとってほんま、えらい!!!^^まっちゃきっとかっと^^もうまいし、まっちゃをこんなにもひろめていただいて、感謝っす。あと、あいすなんだけど、さいきんの私のまいぶーむはばにら。^^べんあんどじぇりーずの、いろんなあいすをたべてきましたが、最後にたどりついたのは、基本のばにら^^でした。ばにらあいすほんま、めちゃうま。^^くろがーのぷらいべーとぶらんどの、安いばにらあいすがほんま、うまうま。^^あめりかで安くてうまいものっていったら、やっぱあいすっしょ。こないだちょっと新聞でも記事がありましたが、あいすは、あっためるとうまい^^んすよ。これ、じつわ、私はたまたまぐーぜん(?)はっけんしたことでした。夏の暑い日にばにらをかって、車に入れていどーしたら、すっかりあいすがとけてしまったのですが、そのとけたあいすがめちゃうま。^^それいらい、でんしれんじにあいすをいれて、溶かしてたべるよーになりました。みなさんもぜひ、れんじでちん^^したばにらあいすを食べてみて下さい。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月14日水曜日

国民皆保険


きょーはすいよーび。。。きょーははれかなくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はディファイアンスで22度でさいてー気温はベラフォンテンで7度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは51で閲覧数が196でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が9でした~。
たいじゅー:68.1kg^^;

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

I am an OTAKU^^ so I like watching Japanese animations. When I was a high school student, I was kind of addicted to watching animations. Then, I failed^^; the entrance exam of the university. Then I determined not to watch animations. So, I did not watch animations from 19 years old to 26 years old. Then, again, I was addicted to watching animations again. Then, I determined not to watch animations again. Well, I thought now I become mature (?) and I can control myself and I thought I would not be too addicted watching animations. But… my addition may be coming back.^^; hahaha… I am not 19 years old anymore, so I think I will not be too addicted to watching animations… hopefully…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

いやあ、けさはひえこんだわ。会社にいこーとおんもにでたら、さぶいさぶい。^^;おもわずぱーかーをとりにもどろーかとおもいましたよ、ほんま。そんでも、車のおんどけーは12ど。12どってこんなにさぶかったっけ?^^;いやはや、もう秋がきてまいました。。。

さて。。。あいかわらずおばまけあの批判のにゅーすがけっこーながれとりまんな。けさのUSAとでーの記事によると、あめりかの人口の20%がけんこーほけんにはいっていないそーな。そんでもって、若くてけんこーなひとをけんこーほけんにどうとりこむかがかぎだ、みたいなことが書いてありました。また、おばまけあを批判している人がよくいうのは、負担が増える、ということでした。さてはて、なんとゆーか、てれびでこめんとしてる人でも、やっぱりとゆーか、頭の悪い人はおおぜいいるよーで、ちょっち私があたまいい^^ってことを教えてあげましょう。まず第一に、おばまけあで多くの人の負担がふえるのはあたりまえだっちゅーの。それをいまさらなに寝言いってんの?ってかんじっすね。20%のむほけんしゃは、とーぜん(?)まずしーひとたちなわけで、この人たちに高額の負担を負わせることは現実的はないでしょう。そうなると、とーぜん他のひとたちの負担がふえるとゆーわけっす。改革には残念ながら痛みを伴うわけで、すべてのひとがはっぴーになるよーな解決策ってゆーのは、なかなかないと思います。国民皆保険がない先進国はあめりかだけだってよく言われていますが、はっきりいって、国際的に恥ずかしいと思いますね。あめりかは、貧しい人に冷たい、社会福祉の遅れた国といわれても仕方がないでしょう。そういわれたくなかったら、国民全体で貧しい人を支える国民皆保険制度を、痛みを伴ってでも実施するべきでしょう。わたしはおばまさんのおばまけあ^^に大賛成です。また、まずしい人が多いと、犯罪が多くなると思いますので、国民皆保険で貧しい人たちにも一定の福祉を与えて貧しさを軽減するひつよーがあると思いますね。そーすれば犯罪も減って、国民皆保険で増えた負担など、犯罪の軽減でちゃらになるってことっす。ただ、この犯罪の減少というのは目に見えないので、金額的負担が増えたことしか目に映らないあほ国民がたくさんいるってことなのでしょう。本当に残念ながら、私の身の回りにもそういう人がいます。健康保険料を払えない人の分まで自分が負担するのはいやだ、と。ま、はっきりいって、金持ちの論理ですね。そんなこと言い出せば、以前にも書きましたが、じゃあ、子供がいない人の税金は教育に使うべきではない、とでもいうのでしょうか?学費が払えない人は、学校へは来るなってゆーんでしょうか?あめりかは高校まで教育は無償です。しかし、それを批判する人は皆無です。なのに国民皆保険はものすごい批判する人がたくさんいます。はっきしいって、矛盾してますよ。もしあめりかが、遠い昔から国民皆保険が実施されていたら、今頃こんな批判はなかったでしょう。あめりかは国民皆保険の導入があまりに遅すぎたってことっす。しかし、たとえ遅すぎたとしても、いまからでも、やっぱり導入するべきでしょう。それが正しいことなのですから。国民皆保険が正しいことではないと思っているあめりか人は、はっきりいってあたまが悪いとしか思えませんね。また、そう思い込んでる人たちは、悪い教育を受けてきたとしか思えません。教育は、良い方向ならいいのですが、悪い方向にも教育できるからたちがわるいっす。びんぼーにんは教育を受けるな、というのであれば、頭の悪い人がますます増えて、社会的まなーを知らない人が増え、やはり犯罪が増すでしょう。教育はじゅーよーっすよ。たとえ自分の子供がいなくても、社会で暮らす人たちの知的レベルが上がれば、犯罪も減るし、まなーもよくなって住みよい社会になるとゆーわけっす。さて。。。USAとでーが、若くて健康な人をどれだけとりこめるかが重用だ、みたいなことを書いてましたが、ほんま、これってじゅーよーっす。保険っちゅーのは、多くの人がお金を出し合って、問題がある人を支えるシステムです。ですので、多くの人は保険金よりも医療費が低くなければなりたたないシステムです。そーすると、若くてけんこーな若い人にはがっぽり^^お金を払っていただいて、医者にいかないでいただければ、そのお金を病気の人に使うことができるとゆーわけっす。私がA社に勤務していた3年間、私は一度も病院にいきませんでした。^^健康そのもの。^^そんでもって、私は毎月約2万円、年間20万円くらい保険料を払っていたわけです。その20万円は、びょーきのかたがたのために役立てられたとゆーわけっす。わたしってえらいのお~。^^ちょっとかぜをひーたくらいなら、びょーいんには行かないで、直してしまえばそれだけ保険料がムダに(?)使われないとゆーわけっす。老人が暇つぶしに病院に行くなどもってのほかっす。国民皆保険がこんなにも議論になるとわ、あめりかってもしかしたらほんとはあほが多い国なのかもしれないっすね。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月13日火曜日

がーるず&ぱんつあー^^


きょーはかよーび。。。きょーはくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで27度でさいてー気温はトレドで15度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは59で閲覧数が270でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が7でした~。
たいじゅー:67.8kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで1回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回、8回、8回
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

Sorry… I do not have time today…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

やばい。。。。。あにをた^^病がさいはつしかかっとる。。。いやあ、ちょっとしたきっかけだったんだけどね、大洗町に痛絵馬がたくさんあって、それががーるず&ぱんつあー^^ってゆーあにめのものだってゆーんで、ちょっとみはじめたのがうんのつき。きのーのゆーがたからこればっかみとります。全12話なんで、すぐにみれちゃうんで、それほど深刻なえーきょーはないとおもーけど、いやあ、あにめ見始めたらとまりまへんな!^^さらに、がーるず&ぱんつあー^^には、うつぎゆうき(宇津木優季)とゆー、わたしとおんなじみょーじのぎゃる^^がとーじょーしますしね。さいきん宇津木さんってゆーめー人にけっこーでてくるよーになって、なんかうれしー^^っす。そふとぼーる日本だいひょーの宇津木監督とか、さっかー女子日本だいひょーの宇津木さんとか。ぜひとも、もっともっとおーくの宇津木さんにいろんなぶんやで活躍していただきたいものっす。

あにめみてて時間ないんできょーはこんだけ。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月12日月曜日

大統領が仕事を探してくれるのか?


きょーはげつよーび。。。きょーはくもりのちこさめかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はリッケンバッカーで29度でさいてー気温はウースターで14度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは54で閲覧数が163でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が6でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が9でした~。
たいじゅー:67.6kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで1回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回、8回、8回
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

In Japan, we call this week “OBON.” Dead people are coming back from heaven, so we usually go to a cemetery. Many people are visiting their hometown where their ancestors’ cemeteries are located. Some people need to travel for many hours to visit their hometown, so many companies have long holidays this week. Even if companies do not have long holidays in this week, many people will take a long vacation this week. While I was a Kanazawa University student, I was living in a dorm. I did not visit my hometown this week, but almost all people were gone. So, I was alone^^; in a dorm. I had nothing to do. I became almost crazy because I had nothing to do and I had no friend to talk… It was a long time ago….

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きのー、にゅーすをみてたら、「仕事を創り出すのはおばま大統領の仕事だ。」といっている人がいました。いったいいつから大統領ははろーわーくの仕事をするよーになったんですかね?国が仕事をくれるのは、共産主義国だけでしょう。あめりかはいつから共産主義の国になったんでしょうか?仕事がないのは大統領のせい、会社を首になったのは大統領のせい、景気が悪いのは大統領のせい。あめりかはいつからこんな情けない国になったんでしょうか?製造業が発展途上国等に押されて不景気になったのであれば、その変化に合わせてあめりかの製造業も変化するべきでしょう。GMがつぶれた大きな原因は、その高すぎる給料が原因だというのは誰が見ても明らかでしょう。首になった人たちは、日系のメーカなり韓国系のメーカなりに転職すりゃーいーんすよ。給料が安い、引越しはいやだ、日系なんてもってのほか、等々、ぜいたくいってるばーいじゃないっちゅーの。変化についていけなければ、とりのこされるだけっす。仕事は国くれるなんて考えが蔓延するよーでは、あめりかの発展もあやしーものっすね。

デトロイトが倒産しましたが、倒産によって年金が減額されるのは憲法違反だ、といってる人がいるよーですが、何を寝言をいってんだ?ってかんじっすよね。GMが倒産したのも、高すぎる年金と医療費を減額するためだったと思います。GMが調子がいいときには大判ぶるまいで年金をはらっていたのでしょうが、赤字がつづくようであれば、そんなものが長続きするわけがないっちゅーの。まったくGMの経営者はどんな将来予想をたてていたんでしょーかねえ?GMは死ぬまであんたいとか思っていたんでしょうか?デトロイトにしてもおんなじ。デトロイトの財政が破綻してるってゆーのに、年金をもらう権利を減額するのは憲法違反などと、よく言えたものだと思います。財政が破綻しているのに、いったい誰が年金を払えるっていうのでしょうか?デトロイトにお金を貸している人を踏み倒してまで年金を払えって、どんな論理じゃ???まったくあほか?日本だって年金が払えなくなってるから、年金の支給を遅らせたり、年金の支払いが減額になったり、どんどんじょーけんが悪くなってますもんね。大体、我々の世代からは、20歳になったら大学生だろうと働いていよーと、すべての人が年金を納めることになりましたしね。そーしないと年金がなりたたないからです。将来、国が破綻するようなことがあれば、我々の年金だって安泰ではないかもしれません。だからこそ、私は常日頃いっているのです。ぜひとも日本の国民の皆さんには、馬車馬のよーにはたらいていただいて、ばんばんかせいで国の借金をかえしていただいて、私に年金をがっぽり^^はらっていただきたいものだ、と。私は、単に年金をがっぽりはらってくれなどとは言っていません。あほ国民をだまくらして、むちゃくちゃ働かせて、年金をはらってくれ、と言っているのです。財源のない年金が支払えないことなど、百も承知の上です。あほなデトロイトのやつらとは、一緒にしないでいただきたい。こいつらは、国が仕事をくれるといってるやつらとおんなじ。何もしないでお金がもらえるわけねーっつーの。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月11日日曜日

官僚、死ね


きょーはにちよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで31度でさいてー気温はアシュタブラで13度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは79で閲覧数が166でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が10でした~。
たいじゅー:67.7kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで1回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回、8回、8回
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

I watched news and one person said that creating jobs is Mr. President’s job. I could not believe that. When did the U.S. become a communism country??? Creating jobs is not President’s job!!! If many people thinks creating jobs is president’s job, many people will complain that it is president’s responsibility to find their jobs and it is president’s responsibility they lost jobs. Absolutely, it is absurd. It is YOUR responsibility to find a job and it is YOUR responsibility that you lost your job. My fellow Americans: ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーはざんねんながらこーかんちょーさん^^にであうことができませんでした~。

きょーはほんま、あさからぐーたら。^^えろびでお^^みてえろまんが^^みておなにー^^してました~。

さて。。。「秋山仁の落ちこぼれは天才だア(吉永良正)」からまたちょっちいんよーしていきます。

「頭のいいっこ比べはもう止めよう。偏差値が高いと給料の高い会社には入れるかもしれないが、実際に正しいベクトルの方向に世の中を変えるのは、豊かな感性に支えられた人たちだ。

中略

私は、大学入試に「感性のセンター試験」を取り入れたらいいと思う。完成の偏差値の高い受験生は、たとえば東大に入学させる。

中略

ただ、このテストには時間がかかる。完成の偏差値を計るためには、ボランティアを体験させたり、実社会で労働もさせなければならないから半年、一年とかかることになるだろう。」

ダニエルゴールマンがEQという本を出版したのが1995年。この本が書かれたのが1993年。秋山さんは、ダニエルゴールマンよりも早く(?)感性の重要性を感じていたってことなのでしょう。たしかにEQが大切なのは皆理解していると思いますが、残念ながらそれと大学受験をあわせるのは難しいと思いますね。感性が優れている人はその分野で活躍すればいいし、勉強ができる人は勉強の分野で活躍すればいいのです。それを、同じものさしで計ろうとすること自体は、残念ながら間違っているといえるでしょう。実際、一芸入試が一時はやりましたが、最近はまったく聞かなくなりましたしね。大学でEQを教えることは大切だと思いますがEQがある人が学問で秀でるかといったら、必ずしもそうではないってことだと思います。

「そうした状況の中で、秋山がいま、あえて問題にするのは「ふきこぼれ」すなわち「上のおちこぼれ」のほうである。数多くの才能あふれる生徒たちが、画一教育の犠牲になって、その才能を開花させずに終わっているという現実がある。」

現在の日本の状況においては、残念ながら飛び級はうまく機能していないように思いますね。もっと気楽に飛び級ができるようにすればいいと思うのですが、日本の文化、風習として根付いている、年齢による差別がなくならない限り、飛び級はうまくいかないでしょう。年長者をうやまうのは、まあ、自然なことだと思いますが、日本の場合はあまりに極端すぎるんすよ。先輩、後輩という呼び方があるくらいですからね。また、敬語もやっかいな問題だと思います。アメリカでも丁寧な言い方はありますが、敬語のようなものはないですからね。もし自分の子供が天才だと思ったら、迷わずアメリカに送り込むのが最善だと思います。

「ところが、文部省は消極的であった。数学オリンピックのような英才教育は、優秀な生徒だけを対象にしており、生徒全員に及ぶ教育をモットーとしている文部省の方針にそぐわないというのが、積極的には協力できない理由であった。

中略

体育の学部では、オリンピックや団体の成績が、推薦にあたり選考の客観的な基準になる。それなら、数学にも数学オリンピックがあってもいいのではないか。野口先生はこのように考えて、藤田先生と私に協力を申し込まれたのである。」

なんというか、文部省、信じられんわ、ほんま。こんなあほな奴らが日本の教育を指導しているから日本の教育はよくならないのでしょう。音楽教育では英才教育があたりまえなのは、皆さん承知の通りでしょう。英才教育はいかんから、本格的な音楽教育は大学からやりなさい、などといおうものなら、「バカか?」といわれるのがおちでしょう。そのバカなことを言っていたのが文部省だったというわけです。これぞまさに逆差別。成績がいいものの頭を押さえ込んで、お前は頭がよすぎるから、他の人とあわせてバカになりなさい、と言っていたのが文部省。

あほか?

日本の教育おわっとる。

文部省の中から、ぜひ数学オリンピックに出ましょう、という声が出なかったことが、官僚が腐っているなによりの証拠でしょう。よけないことは、いわない、やらない。日本の官僚、死ね。

なうでやんぐできゅーとなぎゃる^^をおもちのご両親様、ぜひともお子様のきょーいくはあめりかで受けさせてあげてください。^^私が責任をもってお子様をあずからせていただきます!!!(^^)(^^)(^^)

でわ。

うつぎたかし

2013年8月10日土曜日

問題を創り出す


きょーはどよーび。。。きょーはくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はデイトンで29度でさいてー気温はウースターで14度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは67で閲覧数が137でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が7でした~。
たいじゅー:67.7kg^^

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで2回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回、8回、8回
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット

読んだえーごのほんin 2013(12冊。残り18冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)”

I got up around 5 AM this morning. Then I wash clothes and I went to Kohl’s to buy a pair of pants and white shirts. Then I went to Kroger. I came back to my apartment and eat lunch. Then I took a nap and did weight training. Then, my one day was finished. There was nothing special. Well, going to Kohl’s is a special thing for me. I rarely go to Kohl’s. Maybe I go to Kohl’s one time per one year…^^; Anyway, my pants and white shirts are getting old and worn out. It is time to buy new clothes.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

けさもまたまたこーかんちょーさん^^をみました。こんかいはかめらをもっていたので、なんとかさつえーしよーとおもったのですが。。。失敗しました~。^^;いやあ、うごいてる被写体をとるのってめっちゃむずかしーっす。ゆーがたにもっかいかめらをもってらんにんぐにでたのですが、こんかいはざんねんながらこーかんちょーさんにはであえませんでした。とゆーか、かぜがまったくなくって、とりさんもほとんどまったくみかけませんでした。

さて。。。「秋山仁の落ちこぼれは天才だア(吉永良正)」を読みました。ちょっちいんよーしていきます。

「「英語ができない」といわれるのと、「数学ができない」といわれるのでは、オレは後者のほうがずっと嫌だったし、頭にもきた。なぜかというと、「英語ができない」といわれても、怠け者という烙印を押されるだけでまだいいんだ。「能力はあるがのだが、怠けているからできない」といいわけもできるからね。でも、「数学ができない」といわれてしまうと、これは単なるバカという感じでしょう。これが嫌なんだ。だから、何とか数学だけはできるようになりたいと、あのころから思い始めた。」

秋山さんの直感(?)は正しいですね。はっきりいって、英語は「やれば、できる」と思います。まじめにやりさえすれば、誰でも英語はできるようになるので、優等生タイプは英語が得意なのではないでしょうか?私が英語を好きになった大きな理由もここになります。英語と、筋力トレーニングは、やっただけ成果が確実にでる科目だと思います。もちろん、個人差はありますが、それでも、足が速いとか、音楽が得意だとか、特殊な才能が要求されることはほとんどまったくありません。逆にいうと、英語ができないひとは、怠け者だと思います。ノーベル賞を受賞した益川さんは大の英語嫌いだそうですが、これもひとえに悪教育のたまものでしょう。1ドルが360円だった時代ならまだしも、現代においてはどんなことをやるにも英語は必須でしょう。やれば、できるんだから、ぜひとも多くの学生が一度は海外にでるなりして若いうちに語学を身に着けていただきたいものっす。

「ここで多くの読者は、彼のあの風貌とタレント性で学生受けしているのだろうとお考えになるであろう。しかしそれはまったく違う。絶対指示の秘密を一言で言ってしまうと「どのような学生にも全力でぶつかっていく」からなのである。」

これはきのーぶろぐで書いた、「徹底的に」お客様の質問に答えることである。」と通じるものがあると思います。結局、成功するにはとことんやりぬくことがひつよーだってことだと思います。時間がないから、他にやることがあるからと手抜きをすれば、その人は一流にはなれないってことっす。

「「問題をたくさん探し出して、これからはここが絶対に「宝の山」なんだ、ということをいつもいってきた。」「ここ掘れワンワン」的鋭い動物的嗅覚をもっていたのである。「フェルマーの最終定理」は三百六十余年もの長きにわったって数学者に刺激と夢を与え、数学の進むべき道を照らし続けてきた。このように、良質の問題を見出す、あるいは創り出すことは、ときとしてそれを解くことよりも、はるかに広く、かつ大きな影響を及ぼすことがある。秋山は続けて、こうも語った。「最初はオレがやさしいところを食い散らかして、むずかしい部分は予想を立てるんだよ。すると後でオレより頭のいい奴らが大挙してむらがって来て、オレが出した結果よりもずっといい定理をどんどん出して、それをテーマとした論文が何十、何百と出てくる。」

日本の教育というのは、問題を解く教育であって、問題を作り出す教育ではないというのは皆さんご承知の通りでしょう。ところが、研究にせよ、ビジネスにせよ、問題をつくりだすこと、問題を発見して、それを解決するように導くことがときとしてひじょーにじゅーよーになることがあるってことっす。私がA社にいたときに浮上した問題にこんなものがありました。ぴすとんを鋳造すると、その形によって、最初の冷えて固まるところと、後から冷えて固まることがあり、あとから冷えて固まるところは、先に冷えてかたまったところに引っ張られて、残留応力が生じてしまうことがありました。残留応力はピストンの耐久性に大きな影響を与えるため、どの程度の応力が残っているか、ひずみ計を取り付けて測定を行いました。しかし、当時行っていた方法は、ひずみ計をはりつけて、のこぎりで切って残留応力を測定していたのですが、この方法では測定値におおきなばらつきがありました。また、物理的にきらないといけないわけで、お金も時間もかかりました。そこで、残留応力を、切らずに測定する方法はないものかと、大学に依頼して研究してもらったことがありました。この例は、問題を作り出す、ということとはちょっとことなっていますが、ま、世の中には、学校の勉強でまなんだような方法では解けない問題が山積みしているということっす。そういった、生の問題を解くよーなきょーいくがこれからじゅーよーになっていくとゆーことっす。このほんが出版されたのが1993年。いまから20年も前のことになります。この20年できょーいくは変わったのでしょーか???ま、かわらんわな。だからこないだも言ったとーり、東大も、ぜったいかわらんて。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月9日金曜日

でびゅー


きょーははなきん。^^きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで28度でさいてー気温はベラフォンテンで16度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは54で閲覧数が147でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が11でした~。
たいじゅー:67.4kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

While I was running around my apartment this evening, I saw a cardinal^^. I like a cardinal very much. My car has a number plate with a cardinal drawing and I have a staffed cardinal.^^ I approached a cardinal and found a nest of a cardinal!^^ But… on the way back to my apartment, I found one dead cardinal… I feel very sorry and I was kind of depressed… Soon after that, I saw two more cardinals. Well, I have never seen so many cardinals in one day. This year, many many cardinal babies were born??? Last year, I never saw a cardinal around my apartment. Why??? Anyway, I was running, so I did not have a camera. Next time, I will bring a camera and try to take a picture of a cardinal.

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

さっきらんにんぐしてたら、またまたこーかんちょーさん^^(かーでぃなるさん^^)をはっけん!^^ちかよってみたら、なんと、木に巣があって、そこに入っていきました。こーかんちょーさんの巣をはっけん!^^よろこんでいたかえり、なんと、こーかんちょーさんがいっぴきなくなっているのをはっけん。。。。一気によろこびがなえてまいました。さらになんとそのあとに、2ひきのこーかんちょーさんをつぎつぎに目撃。いったいどーなっとんじゃ???昨年はこんなにたくさんみかけなかったけどなあ。。。わたしの目がふしあなだったんだろーか???ことしはこーかんちょーさんがたいりょーにうまれた???らんにんぐだったのでかめらをもっていませんでしたが、こんどはかめらをもってぶらついてみよーとおもいます。こんだけいりゃーしゃったーちゃんすもおおいでしょう。

さて。。。億万長者のかんにんぐぺーぱーからちょっちいんよーいたします。

「世の中に出て行くためには、想像を絶するエネルギーが必要とされる。何が大変かといって、“デビュー”ほど大変なものはないという。歌手だろうと作家だろうとデザイナーであろうと、それは同様だ。事業にしてもしかり。そのデビューさえ鮮烈に成功させれば、あとはどうにでもなる。ゼロが一にさえなれば、倍々ゲームも可能なのだ。その唯一、最大のネックである“デビュー”を私たちのシステムを使って容易にしてほしいというのである。八割の配分だとしても安いものではないだろうか。実は、億万長者になれる人と貧乏なまま終わる人の違いは、ここにある。」

なるほど、これはほんま、そう思います。これは、会社もまったく一緒っす。大学を卒業したての新人をまともに相手にする会社はないでしょう。しかし、「大企業」という看板を背負っていけば、とりあえず話は聞いてもらえるだろうし、取引相手にとってその新人が担当者になったのであれば、新人の技量うんぬんはおいといて、とにかくその新人と付き合うしかないわけです。つまり、新人君は「大企業」という看板をつかってデビューさせてもらっているわけです。ですので、最初は給料が安くても、ま、文句は言えんわな。また、会社の待遇に不満がある人は、会社を辞めて一人で仕事をしてみればいいんすよ。いかに「会社」という看板がじゅーよーだったかがわかるでしょう。「会社」に所属していない人に対する世間の風はつめたいものがあります。いままで○○会社の××さん、ということで付き合ってくれていた人たちの多くが、会社を辞めたとたんに離れていくことでしょう。社会から信頼を得る方法には、こういった「会社」の看板を利用するほかに、藤田晋さんがつかった、マスコミを使うほーほーがあります。いづれにせよ、デビューにはひじょーにえねるぎーがひつよーだってことっす。

「具体的に、お客の気持ちを知る、情報源にするためにはどうしたらいいのか?それは、「徹底的に」お客様の質問に答えることである。

中略

「この教材を買いましたが、使い方はこれでいいのでしょうか」といった質問メールを出しても、九割がたは音沙汰なしだった。」

これ、ちょっと意外でした。というか、私はいままでいっぱんしょーひ者を相手のしごとをしたことがなかったので、こんなことはありえん、とおもったわけですが、なるほど、よく考えてみれば、そーかもしれんなあ、と思いました。また、私自身、徹底的にお客様の質問に答えているかというと、そうではないことも多々あり、なんとゆーか、なるほど、これが一流と二流の違いなんだと、みょーに納得しました。あとは、どう大量の仕事と時間と折り合いをつけていけるかでしょう。

ひさびさにじこけーはつほんをよんで、しげきをうけました。じかんがあるときにまたぼちぼちいろんなことをかんがえたいと思います。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月8日木曜日

こーかんちょーさん^^


きょーはもくよーび。。。きょーはあめっす。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで30度でさいてー気温はデラウエアで19度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは43で閲覧数が133でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が8でした~。
たいじゅー:67.5kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

きょーはひがえりしゅっちょーでめっちゃおつかれっす。

今朝、あぱーとからおふぃすにむかおーとしたら、またまたこーかんちょーさん^^(かーでぃなるさん^^)をもくげき!いそいで車をとめて、かめらをもっておいかけたのですが、にげられてしまいました~。ざんねんっす。それにしてもことしはほんま、よーこーかんちょーさん見るなあ。。。

すんません、おつかれ&じかんないんできょーはこんだけ。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月7日水曜日

ぼっち^^


きょーはすいよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はリッケンバッカーで31度でさいてー気温はウースターで15度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは50で閲覧数が137でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が2でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が8でした~。
たいじゅー:67.6kg^^

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

Sorry… I am not feeling well today… I went to bed at 10PM and got up at 3:30AM.^^; I could not sleep well. Then, I did masturbation^^ around 4:30AM. Then, my physical condition became bad…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーはかなりたいちょーわるかったっす。きのーは午後10時にねて、今朝は3時半に起きました。^^;すいみんじかん5時間半っす。そんでもってやめときゃいーのに朝おなにー^^したらたいちょー悪化。^^;おなにー^^ってたいりょくをしょーもーするんすよね。寝不足のうえにたいりょくをしょーもーしたもんだから、一気にたいちょーがあっかしたってことだと思います。やれやれ。。。まともなせーかつにもどるには、まだあと1、2しゅーかんかかりそーっすね。

きょーはたいちょーわるいんでちょっとだけ。せんじつ、たまたまあるおんなのこ^^のいらすとをみて、このこめっちゃかわいーやん!^^とおもい、しらべてみたら、「やはり俺の青春らぶこめはまちがっている」というあにめでした。なまえはこまちたん^^でした。すでにほーえーしゅーりょーしてるあにめだったので、第一話からみはじめました。第一話は。。。つまんね。^^;こらーちょっときついかなあ?と思っていたら、第二話からどんどんおもろく^^なりました。いやあ、このあにめ、わたしがこーこーせーの時にみたかったわ、ほんま。なにをかくそう、わたしもぼっち^^だったのですから。ぼっちははずかしい^^;、とずっとおもってたんすよね。ところが、さいきんはぼっちのほーがいーや^^とよーやくおもえるよーになりました。このあにめをこーこーせーのときに見ていたら、もっとらくだったのになあ、と、ほんまざんねんっす。こないだもかいたよーな気がしますが、はっきしいって、高校のときの同級生ってほとんどまったくおぼえてね。^^;そつぎょーしきがおわってもぼっち^^で、ひとりでさびしくおうちにかえりました。^^;ま、そんなことがあったからかもしれませんが、大学ではそつぎょーしきにはでてません。大学のくらすでも、ともだちぜろ。かろうじて、おとなしってやつとたまにはなしたりしたことがあるくらいでした。ただ、くらぶではみんなで楽しくわいわいやってましたけどね。なぜかくらぶは別せかいでした。しゃかいじんになったら残念ながらそのくらぶでもぼっちになり、わたしはついにほんとーにぼっちになってちょっとあせったのでした。^^;あせるひつよーなんてなかったのにねえ。こんなにすばらしー^^あにめをもっと早くにみることができていたら、わたしのじんせーももうちょっとだけかわっていたとおもーのですが、ま、しかたないっす。これからはぼっち^^せーかつをえんじょい^^していこーと思います。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月6日火曜日

Cool Japan^^


きょーはかよーび。。。きょーはくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで28度でさいてー気温はラベンナで12度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは55で閲覧数が160でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が1でした~。
たいじゅー:67.8kg

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

I went to sleep at 11PM last night, but I got up at 3AM this morning.^^; Today, I took a shower and I am ready to sleep.^^ I will not get up until 5AM!!!^^

See you tomorrow.

Takashi Utsugi


きのー夜10時に起きてぶろぐ書いて、11時にねたんだけど午前3時に起きてもーた。。。きょーは一回寝たら、あしたの5時までは起きんぞ~~~~!!!^^(ま、たぶんまた午前3時におきちまうんだろーなあ。。。)

とゆーわけで、きょーは先におふろにはいってぶろぐを書いて、あとはいつ寝てもいいよーに準備ばんたん^^っす。まいかいそーなのですが、わたしのじさぼけってほんま、回復すんのがおそいんすよね。これはもうむかしっからそうで、私がA社にしゅーしょくして、夜勤をやったときもまったくおんなじでした。いぜんぶろぐに書きましたが、私は夜勤がぜったいにできない人でした。4ヶ月ほど昼勤と夜勤をくりかえしたのですが、どうしても私は夜勤に慣れることができませんでした。ほんま、つらくて死ぬかと思いましたよ。夜勤のおひるごはんは夜中の2時くらいで、最初はいちおー食べていたのですが、とちゅーからもうお昼ごはんをたべずに寝てました。残業が2時間あって、10時間たちっぱなしでさぎょーして、おひるごはんぬき。こんなん、体壊れるのは目に見えとるわ。大学のくらぶを卒業してぶくぶくにでぶった^^;72kgくらいあったたいじゅーは、みるみる減っていって、64kgまであっとゆーまにおちこみました。そのとき私は、夜勤のあるお仕事は、ぜったいできん、と思いましたね。日本しゅっちょーのよーにたまにあるのであれば、まあ、問題ないかと思いますが、これがてーきてきに、いっしゅーかんごとに昼勤と夜勤をやれといわれたら、ま、別の仕事をさがしまんね。けんこーだいいちどす。

Cool Japanをうりこもーと、経済産業省がぷろもーしょんびでおをつくったのですが、それがもうすごいひょーばんがわるいとゆーので、わたしもゆーちゅーぶで見てみました。りんくはこちらどす。

http://www.youtube.com/watch?v=4Ez4lUHzooc

最初にだめだめだとふきこまれていたからか、私はべつにそんなにひどくないと思いましたね。しろーとがつくったにしては、じょーできでないかい?^^えーぞーのぷろからみたら、やっぱりひどいんだろーか???ほりえもんがせーゆーさんのすごさがわからないよーに、わたしもえーぞーのすごさがわからないのかもしれませんね。だいたい評価ってゆーのは自分がきじゅんなわけで、もしわたしがこんな感じのえーぞーをつくれっていわれたら、ぜったいできんて。しろーとでこのえーぞーをひはんしているひとには、ぜひともこのえーぞをこえるえーぞーをつくっていただきたいものっす。だいたい外野はいつだって無責任なんすよ。ちょっとゆーめーじんとかえーぞーのぷろがけなしただけで、みんなそれに食いついてひはんの大合唱。いったん火がついちまえば、えーそーをこーてーする意見がいいにくくなるふんいきでいっぱい。みんな自分がたにんと違うとおもわれたくないために、自分のほんとーの意見をかくして他人に同調。


ま、日本人ってゆーのは、とんでもなくあほやね。


選挙もおんなし。自分のいけんよりもたにんとの同調。


あほか。

てめーらしぬまでなかよくやってろ、ぼけ。


自分の意見がいえねーやつなんて、いてもいなくてもおんなじ。


つまり、日本人はこの世にいてもいなくてもおんなじ。


ぜひとも日本政府にはこのあほ日本人どもをうまくこんとろーるしていただいて、もっかいばしゃうまのよーにはたらかせていただきたたいものっす。日本にはふっかついただいて、ねんきんをがっぽり^^ぞうがくしていただけるよーおねがいいたします。^^

でわ。

うつぎたかし

2013年8月5日月曜日

まるちゃんおにおんすーぷ^^


きょーはげつよーび。。。きょーははれかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで26度でさいてー気温はディファイアンスで12度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは60で閲覧数が149でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が0でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が1でした~。
たいじゅー:67.7kg

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

I was working Sunday afternoon. Then I stayed at a motel. Then I went to a customer’s factory around 10:30PM last night and came back to a motel around 0AM. I woke up this morning around 5AM. I am still suffering from a jet lag. I just slept for 4 hours, so I was extremely sleepy tonight. I slept at 7:30PM and I got up at 10PM, then I am writing this blog… I hope my life cycle will become normal soon…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

ちょ~ねむかったんで午後7時半にねてまいました~。午後10時根性だしておきだして、しゃわーをあびてこのぶろぐを書いてます。きのーは午後からきんきゅーしゅっちょーで、午後お仕事したあと、夜10時15分にまたお客様のこーじょーにでかけてほてるにかえってきたのが0時。結局寝たのが1時半くらいかなあ。。。それでも5時には目が覚めてしまいました。その反動が今晩きてるとゆーわけっす。まだまだじさぼけがひどいのお。。。

とゆーわけで、きょーはほんのちょっとだけ。。。せんじつ日本からしゅっちょーに来た方々がおいていってくれたしょくりょーの中に、まるちゃんおにおんすーぷ^^がありました。おにおんすーぷ^^めちゃうまいやん。^^やっぱたべものは日本のものにかぎりまんね。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月4日日曜日

自分が得意なことに集中する


きょーはどよーび。。。きょーはくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はシンシナティで26度でさいてー気温はディファイアンスで12度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは62で閲覧数が166でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が5でした~。
たいじゅー:?

きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで2回と1回(軽い重量でうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回、8回、8回
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで10回8回8回

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

I have been lazy today. But, I had a phone call from a customer and I am on a business trip this afternoon. I am wrting this blog in a motel. I hope I can take a rest next weekend…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きょーもぐーたら^^だったのですが、お昼過ぎに電話があって、お客様のこーじょーでとらぶるはっせーのため、きんきゅーしゅつどーしました。このぶろぐはもーてるで書いてます。これからまた夜中に出動のかのーせーがありまんね。

さて。。。効率が10倍アップする新・知的生産術(勝間和代)からいんよー致します。

「とにかく、この方たちに徹底しているのが、自分が得意なことに集中するという姿勢です。結局、私たちの気力も体力も有限ですから、自分が得意なこと、不得意なことをしっかりと見極めて、ムダ玉を打たないようにするということです。」

自分が得意なこと、自分に才能があることをやるべきだ、ということっす。これまでに私のぶろぐでも100万回いってきたことです。

「「Not to do list」で捨てる技術を磨く

よく「To do list」というやるべきリストは誰もが持っていると思います。しかし、捨てる技術で大事なのは、「Not to do list」を作ること。すなわち、やってはいけないことのリストを作ることなのです。」

これはきのーのぶろぐでも書きました。情報をカットすることが重要だ、ということっす。いかに余計な情報を取り込むのを阻止できるか、がじゅーよーってことっす。

あり?こんだけかい。勝間さんの本、私にはあんまし役にたたんね。

あ、そうそう、先日、朝つーきん時にまたまたこーかんちょーさん(かーでぃなるさん)を見かけました。今年はよくみるのお~。

でわ。

うつぎたかし

億万長者のカンニングペーパー


きょーはどよーび。。。きょーはくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はコロンバスで28度でさいてー気温はラベンナで13度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは60で閲覧数が155でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が1でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が5でした~。
たいじゅー:66.8kg^^;(おなかごろごろ^^;でうんこ^^してばんごはんたべんかったらこーなった。。。)

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

Well, I am having a jet lag… I was extremely sleepy at 6:30PM, so I went to bed and slept.^^ Then, I woke up at 11:30PM… Every time I visit Japan, I am suffering from a jet lag…
I was lazy^^ today. I just wash my clothes and went to a library to return books and check out some books and watch a Japanese animation. I did weight training. I have not done it for two weeks. My muscle has been weak…
In these two weeks, I read 6 Japanese books. Oh… it is so easy^^ to read Japanese books. My reading speed is 10 time faster than reading English books. I need to do more practice to read English books….

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

じさぼけがひどいっす。。。きんよーびもそーでしたが、よる7時くらいにものすごくねむくなって、けっきょくねむけに勝てずにねてまいました。^^;そんでもって夜中0時に起きてまって、このぶろぐを書いてます。きょーはいちんちほんまにぐーたら^^でした~。

猫物語白の5話をみました。やっぱ猫物語すばらしいっす。^^羽川つばさたん^^、わたしとけっこんしてください。^^

さて。。。今回の日本出張にからんで日本語のほんをけっこーよみました。よんだほんの一覧は下記のとーりっす。

*億万長者のカンニングペーパー(平秀信×林洋一)
*効率が10倍アップする新・知的生産術(勝間和代)
*工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行(今野浩)
*「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方(岩田松雄)
*工学部ヒラノ教授(今野浩)
*世界で勝負する仕事術(竹内健)

たった2週間で6冊。1週間3冊のペースっすね。単純に52週でかけざんすると、年間150冊読めることになります。私が日本にいたときにだいたい年間100冊だったので、ま、こんなもんんでしょ。これがえーごのほんとなると、年間20冊がいいとろこ。よむすぴーどはざっくり10ぶんの1といったところでしょう。わたしのえーごがねいてぃぶになることはありませんが、もうちょっとなんとかしたいなあ。。。せめてねんかん50冊がらくしょーでよめるくらいにはなりたいっす。ま、ぼちぼちやってくまい。。。

億万長者のカンニングペーパーからちょっちいんよーしていきます。このほん、なかなかおもろかったっす。^^

「もし見張っていないとサボるような質の低い社員がいれば、そいつを見張るために常に会社にいなければいけないなんていうシャレにならない状態にもなってしまうし。なんという不自由な状態だろうか?」

私がいままで勤めたすべての日本の会社はこんな感じでしたね。それは一部上場の大企業でも同じでした。こういったことから開放されるには、やっぱり自分で仕事を始めるしかないと思いますね。

「実は、本当に億単位の収入を得ている人たちは情報を得ることより、得ないことのほうに「力」を入れているのです。年収が高ければ高くなるほど、その人は情報をカットしようとします。」

勝間の「効率が10倍アップする」でも出てきますが、何をやるか、よりも何をやらないか、の方がじゅーよーになってくると思います。残念ながら、我々の時間は限られています。すべてをこなすすーぱーまんのよーな人はいないってことっす。

「条件は、インターネットを利用して儲けるということだけ。

中略

ところが、できないのである。
ズブの素人ではない。教材で勉強して、マーケティングの本も山のように読んで、セミナーにも出席した、という人たちである。それでも、一銭も稼げない人が続出したのだ。

なぜ、こんな惨憺たる結果になってしまったのだろう?

要するに、やる気がないのである。一億円は稼ぎたいけれども、実際の行動は起こしたくないという人たちなのだ。」

う~む、耳がいたいのお~。^^;独立するってゆーのは、やっぱし簡単ではないってことだと思います。さらに、独立してからの経営も大変だと思います。わたしのよーなぐーたら^^はまずいなあ。。。^^;

え~、つづきはまたこんど。

でわ。

うつぎたかし

2013年8月2日金曜日

Mid-Ohio Sports Car Course


きょーははなきん。^^きょーははれかなくもりかな。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで28度でさいてー気温はバーセールズで11度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは54で閲覧数が125でした~。
きのーのあめぶろひっと数は閲覧数が4でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が9でした~。
たいじゅー:68.3kg^^;

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(8冊。残り22冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly)”

I went to one day business trip yesterday. When I talked to a customer staff at a cafeteria, he told me that Mr. Takuma Sato would come in this factory!!! Mr. Takuma Sato was a Japanese F1 driver and now he is an Indy car driver. I took a picture with him.^^ I was so happy^^ to see him. Maybe this is my first time to take a picture with a famous person in my life. He came to Ohio to do Indy car race at Mid-Ohio Sports Car Course.
I was so exhausted yesterday, I went to bed and slept without writing this blog.^^; This morning, I woke up at 3AM and checked emails. Then, I got a big head ache. I took a medicine and slept again. However, my head ache persist for a few hours… From the end of June, I was working so hard and I went on a business trip to Japan last week. I was totally exhausted. I took a day off today. I need to take a rest…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

きのーはひがえりしゅっちょーでお疲れで、おうちにかえってきてごはんたべたら猛烈にねむくなってねてまいました。。。今朝は午前3時頃に起きてちょっとめーるを書いたりしていたのですが、ものすごい頭痛がはっせーして、おくすりをのんで再度寝たのですが、しばらくのたうちまわっていました。。。午前9時過ぎにはなんとかふっかつ。。。きょーはおやすみどす。6月末から19日連続出勤を経て日本しゅっちょーをこなし、こないだのにちよーびに帰ってきたわけですが、さすがにもうちゃんと休まんとからだがもたないっす。。。

さて、きのーお客様のこーじょーに行ったら、たまたまぐーぜん、佐藤琢磨さん^^が来ていました。にゅーすとかでやってないところを見ると、このこーじょーのじゅーぎょーいんや家族のためだけに来られたよーです。え~と、Mid-Ohio Sports Car Courseというれーすじょーがおはいおにあり、そこで行われるれーすに参加されるよーです。Mid-Ohioはいまちょっとしらべてみると、まんすふぃーるどの近くにあり、しんしなてぃからだとちょっととーいっすね。きんよーびはぷらくてぃすで、どよーびはよせん、にちよーびがほんせんのよーです。しゃしんは、佐藤さんといっしょに撮っていただいた写真どす。^^ゆーめーじんと写真をとってもらうのって、もしかしたら私の人生初じゃね?^^げーのー人と話をしたこともあくしゅしたこともなかったし。なんにせよ、まったくのよそーがいで、らっきー^^でした。

さてさて。。。こんかいのにほんしゅっちょーでは、父の墓参りやねっとでかったものを実家でうけとるために、実家によりました。墓参りは、ただたんに墓見に行っただけだけどね。こーやって書いてみて、「だけだけどね」ってなんかへんないいまわしのよーに思いました。でもこのいーまわしをなんも考えずにいえるなんて、やっぱねいてぃぶすぴーかーはすごいと思いました。じっかのある駿東郡長泉町は、ま、ふつーの田舎で、こんびにが近くにないんでちょっちふべんなのですが、こんど近くに電気量販店のノジマが開店しました。歩いて15分くらいなんで、ま、かなり近いと言えるでしょう。すーぱーのまっくすばりゅー^^がやっぱりそのすぐ近くに数年前にできていて、それなりにひらけていたとわいえ、大きな幹線どーろが近くにあるわけでもない、こんなごみごみしたじゅーたく街にこんなお店ができるとわ、なんとも驚きでした。交通の便が不便なところに立地してもお客は来てくれると踏んでいるのでしょう。ノジマは、隣町の裾野市にあるのですが、このお店で来店者の住所を分析して、長泉や三島市からのお客が多かったのかもしれないっすね。なんにせよ、あめりかではあんまりありえない進出の仕方だと思いました。あめりかのばーい車でのいどーがすべてなので、車でのあくせすが良くない立地への大型店の進出はありえないでしょう。また、日本では、ノジマのよーな電気量販店は、まだまだそれだけでしゅーきゃくのーりょーくがあると思いました。あめりかでは、量販店が単独でお店を出すけーすってゆーのはあんまりないと思います。いくつかのお店がまとまって出店する、もーるたいぷがほどんどでしょう。日本のばーいは土地がないこともあると思いますが、ノジマ単独で出店して、しかもそのお店だけでしゅーきゃくのーりょくがあるんすよね。あめりかのもーるに慣れた私には、じゅーたく街に一軒だけあるノジマが、なんか異様なかんじでした。^^;

こんしゅーまつはおもっきしぐーたら^^して、とにかく疲れを回復させたいと思います。

でわ。

うつぎたかし

ねてまいました~。


すんません、きのーはあまりのねむさにねてまいました~。

さらに、日帰りしゅっちょーでたいちょー悪化。。。

じつわ、きのーの日帰りしゅっちょーで、お客様のこーじょーで
佐藤琢磨さんといっしょにしゃしんとりました。^^
あとであっぷします。

でわ。

うつぎたかし