ページビューの合計

2025年5月8日木曜日

Gritはじゅーぶんすばらしー^^ほんです。

きょーはもくよーび。。。きょーはくもりのちあめかな。しんしなてぃのさいてーきおんは12度さいこーきおんは22度でした~。

 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数19でした~

たいじゅー:?kg^^; (最大風速:72.4kg^^;)

きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど3.2まいる50ふん

 

麻薬断ち^^;5月7日(水) 22:30PMに1包飲んだ(>_<)

 

きょーはうおるまーとで朝7時^^;からたいやこーかんするよてーだったので、朝5時半に起きて、6時にしゅっぱつしよーとじゅんびしてたら、なんと、きゃんせるとな。。。^^;出発する前にちゃんとめーる見といてよかった。。。^^なんでもタイヤの配達が間に合わなかったそーな。その後、タイヤが届いたのを確認して、明日の10時に再度予約を取りました。わたしってあんましタイヤこーかんしたことがなかったので、こーゆーのには慣れてないんすよね。以前、たいやがぱんくして、そのままこーかんしてもらったことがあったのですが、その時はぼったくられました。^^;無知はいかんね、無知は。。。今回は、ちゃんと調べて、うおるまーとがげきやす^^だと確認してこーにゅーしたわけですが、たいやがとどかないことはそーてーしてませんでした。。。ま、安いからいーんだけどね。今度はちゃんとたいやのにゅーか時期を確認して予約をいれよーと思います。

 

さいきんさぶさぶ^^;なんですが、りゆーがわかりました。だんぼーきれたわ。^^;気温があがってきたので、あぱーとのだんぼーを切ったよーです。まあ、室温が20度くらいを維持できていれば問題ないっす。

 

さて。。。「Gritやり抜く力(アンジェラ・ダックワース著)」を読み終えました。不満に思う部分もありますが、おおむねすばらしー^^ないよーでした。また、あらためて私は自分が天才^^だと確認しました。ここに書かれている重要なこと等は、私は自分の力で独自に考えつきました。私は昔から自己啓発本をたくさんよんで、どうやったら成功するのかを追い求めてきました。そして、ナポレオンヒルや、その他の人たちは、「成功者はあきらめなかった」、「成功したものは1万時間かけた」ということが広く知れ渡っていました。それ以外の論説は、私が自己啓発本を読んでいた頃には全く見ませんでした。しかし、私多くの本を読んでいくうちに気づいたことがありました。それは才能の重要性です。また、あきらめなかった人や、1万時間努力しても、成功しなかった人達が、成功した人達よりも山ほどいたけれども、その人たちについて言及した本が無いことに気づきました。最近は才能の重要性を多くの人が指摘するようになり、また、この「Grit」の本でも才能の重要性について言及されています。つまり、私は、誰も気づかなかったことに、いち早く気づいたってことです。この気づきは、多くの本と自分の体験等から導きだされたものでした。自分にどんな才能があるのかを見極める方が、努力することよりもはるかに重要であることは、もはや疑う余地はないでしょう。ただ、残念なことに、自分にどんな才能があるのかを見極める簡単な方法がないため、多くの人は自分にどんな才能があるのかわからないまま一生をすごしているわけです。そこで重要になってくるのがGritです。どんな才能があるかわかった人も、分からなかった人も、両方ともGritが必要なのです。才能があると分かった人は、その才能を伸ばす努力をしなければ、才能を腐らせてしまうだけです。また、才能が分からなかった人は、とりあえず才能がありそうなものをいくつか選んで、努力を重ねていく必要があります。飛びぬけた才能を見つけられなかったとしても、そこそこの才能を見つけることができたら、あとはGritでそれを伸ばすことに集中すれば良いわけです。超一流にはなれないかもしれないけれど、Gritで努力を続ければ、一流くらいにはなれる可能性はあると思います。まったく才能の無いことを努力したとしても、ある程度までは上達すると思いますが、それではあまりに非効率すぎるので、ある程度は自分に才能があると思われるものを見つける必要はあるでしょう。才能を見つけるのは至難の業ですが、努力をすることは、ある程度自分でコントロール可能です。ですので、この本では努力に重点を置いて、努力できる生徒をたくさん作りだす方法について述べているというわけです。

 

明日から少しずつ本の内容をとりあげていこうと思います。

 

でわ。

 

うつぎたかし

0 件のコメント: