きょーはもくよーび。。。きょーはくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは20度さいこーきおんは27度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数19でした~
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:71.4kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど3.2まいる50ふん
麻薬断ち^^;5月15日(木) 23:30PMに1包飲んだ(>_<)
きのーはふみん^^;でぜんぜんねれなんだ。。。けっきょく午前3時すぎくらいまでおきてて、そっからおねんね^^して、今朝は8時半過ぎにおきました。きょーもいちんちぐーたら。^^いやあ、ぐーたら^^がいたについてきたなあ。。。^^「医者が教える食事術(牧田善二著)」をよみおえました。ここに書かれていることをさんこーに、これからの食生活をみなおしていこーと思います。この本に書かれている一番おおきなことは、糖質を取りすぎないことっすね。著者が糖尿病が専門とあって、糖尿に関する警告が多いように思います。まあ、一言で言えば、太るな^^ってことっすね。缶じゅーすは砂糖がっぽり^^;なんで、のまないよーにとのことですが、まあ、太らなければいいっしょ。あんましがちがちにこの通りの食生活をするつもりはなく、まあ、参考程度にしようと思っています。
成田悠輔さんが令和の虎に出演して、理想は共産主義だと言っていました。頭のいい人ならば、ちょっと考えれば、理想の世界は共産主義だということはすぐにわかると思います。成田さんも頭のいい人ですので、共産主義が理想だとすぐに理解されたのでしょう。私も当然^^頭がいいので、理想は共産主義だと、これまでブログで100万回言ってきました。成田さんの発言で、私が天才^^だと証明されて、うれしい^^っす。ただ、これまた何回も言っていますが、残念ながら共産主義がこの世に実現することはあり得ません。ロシアや中国は共産主義ではなく、独裁専制政治にしかすぎません。ロシアの共産党も中国の共産党も、ぶっころす^^しかこの世に平和はおとずれないでしょう。
さて。。。「Grit」からいんよーいたします。
「私が医学大学院の入試を受けるのはやめて、サマーブリッジの支部開設に全力を注ぐと告げたとき、父は烈火のごとく怒りをあらわにした。「なぜ貧しい家の子供たちのことなんか気にするんだ?家族じゃないんだぞ!赤の他人じゃないか!」いまの私には、自分がそうしたかった理由がよくわかる。ひとりの人間が、多くの人を助けるためになにができるか。私は幼いころからずっと、母の姿を見てそれを学んできた。おおきな「目的」のもたらす力を、目の当たりにして育ったのだ。」
教育を通して自己中心的な動機と利他的な動機を一緒にすることができるということです。この著者は幸い、すばらしい母親にガチャであたったため、それを自分のものとすることができました。大成功する確率を上げるためには、こういった教育が必要だということです。父親のガチャには外れて、母親のガチャには当たったわけですが、こういった無数のガチャを繰り返しながら我々は成功への道をさぐっていくしかないわけです。もし父親も母親も、ガチャに失敗したら。。。成功する確率は格段に下がるでしょう。しかし、可能性はゼロではないので、多くの本を読んで、「Grit」を読んで、成功する確率を上げる努力をするべきだと思います。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿