ページビューの合計

2025年8月18日月曜日

ぐーぐるのAI、微分の計算まちがえとる^^;


きょーはげつよーび。。。きょーははれかなくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは21度さいこーきおんは32度でした~。

 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数284でした~

たいじゅー:?kg^^;(最大風速:71.4kg^^;)

きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど4.5まいる60ふん

 

麻薬断ち^^;8月18日(月) 1:30AMに1包飲んだ(>_<)

 

きのー(きょう?)はよーねた。^^夜中の1時半くらいにおねんね^^したのですが、朝5時くらいにいちど目が覚めて、そっからまたおねんね^^して、起きたのが朝8時。この時点で6時間半くらい寝てますが、9時過ぎにもっかいおねんね^^して、次に起きたのが11時ちょと前。結局8時間くらい寝てました。しかも、きのーは午後3時から7時まで4時間もお昼寝^^したにもかかわらず。。。らんにんぐしないほーがよくねれるのかなあ。。。らんにんぐするとあどれなりんがでて、ねれんくなるのかもしれんね。さっきらんにんぐしたんだけど、きょーはちょーしんどかったわ。(>_<)なんで???43分の段階で、もうあかん!!!(>_<)って感じでしたが、根性で60分走りきりました。けっか、疲労困憊で立っていられず、風呂場のあしふきまっとの上で寝転んで、しばらく動けませんでした。。。とれっどみるのすぴーどを4.5まいるにしてから、ぜんぜんちょーしがあがってこねーなあ。。。いわゆるプラトーっすね。これをのりきれば、つぎのすてっぷへ行けると信じてけーぞくあるのみっす。

 

きょーはちょっと数学3をべんきょーしました。そして、きょーかしょで出てきた微分の解き方が分からなかったため、ぐーぐるで検索したのですが、なんと!ぐーぐるのAIは答えが間違えてました!^^;添付ファイルご参考ください。教科書の結果と、AIの結果がちがったため、確認していったら、AIに間違いを発見。^^;いやあ、注意書きで、AIが間違えている場合があるとわ書かれていますが、こんなにもあからさまに間違えるとわ。。。いろいろなソースにあたって、情報が間違いなかどうか確認しないといかんすね。AIだけに頼っとったらいかんわ。

 

さて。。。「東大生が「バカ証明書」と冷笑している“本のジャンル”とは。「読んでも賢そうに振る舞えるだけ。賢くなれない」」とゆーきじをよみました。布施川天馬というバカ書いた記事ですが、バカはやっぱりバカだった。。。こめんと欄でも、この記事に批判的な記事が大半でした。そらそーやろ。ちょっちいんよーいたします。

 

「タイトルには「毎日読めば教養が身につく」だの「世界のエリートが読んでいる教養書」だの、大層なお題目が。

 

「世間のエリート」がどう思っているかは、私にはわかりませんが、少なくとも私の知り合いの東大生たちは、みんな一歩引いたところから冷めきった目線でこの「教養ブーム」を観察しています。

 

 先日彼らは、「『○○(難読書)を代わりに読む』がテーマの本って、あまりにも結果にしか目が行っていないことがわかってしまって、ダサすぎる」と話していました。

 

「教養がない人が、見せかけの教養を手にするために買いに行くバカのためのファスト・ナレッジ」「バカ証明書」だという人もいます。」

 

そもそも、「世界のエリートが読んでいる教養書」を、どれだけの人が読んでるっつーの?私は自信をもって言えますが、一冊も読んでません!!!(^^)それがどうした?別にエリートが読んでる教養書なんて読まなくてもちゃんと生活できるし、労働を通して世の中に貢献していると自負しています。それでも、世の中の「エリート」様がどんな教養書を読んでるか興味があるし、どんな内容かも興味があるので、彼のいう「バカ証明書」を読んでみたいと思いますね。また、この「バカ証明書」すら読まない人もたくさんいるわけで、そういう人達に比べたら、まだ、本のタイトルを知っているだけ、おおざっぱな内容を知っているだけでも大したものだと思うし、もしかしたら興味がわいて、その教養書を読むきっかけになるかもしれません。ですので、「バカ証明書」を読むことは、すばらしいことだと私は思いますね。その「バカ証明書」を使って、「俺はエリートが読んでる教養書のことを知ってるぜ^^」と言って自慢するバカを非難するべきであって、「バカ証明書」を読むこと自体は多くの人に勧めるべきことだと思います。それで、布施川天馬さんよ、あんたはどれだけ「エリートが読んでる教養書」を読んでるわけ?100冊くらい読んだの?それで、その内容について議論できないバカとは話しがしたくない、と。どんだけ上から目線なんやねん?お前みたいなバカとは、話をしたいとわおもわねーわ、ほんま。どんだけバカなの?こいつ?

 

さてさて。。。「元球児弁護士、広陵高辞退に異論 「甲子園出場価値計り知れず」」とゆー記事を読みました。この高根和也という弁護士もとんでもないバカやな。遊学館高校出身のようですが、偏差値43の遊学館から弁護士になって、勘違いしてんじゃねーの?こいつもどんだけ上から目線なの?甲子園出場したら、その後の人生安泰なの?東大を卒業しても、人生に失敗している人はごまんといるわ。「俺、東大出身なんだぜ、すげーだろ!^^」と自慢しているバカとこいつはいっしょ。コメント欄も、批判一色。ま、「普通の」人ならだれでもこいつの考えがおかしいと思うわな。甲子園出場のエリート弁護士様は、考え方が違うんですかね?上から目線のバカは死ね!!!!!!!!!!!!

 

布施川天馬というバカも、高根和也というバカも、まあ、かかわりにならなければいいだけですが、参政党のバカ共はぶっころさねーといかんわ。税金がこいつらに無駄に使われているし、日本が悪い方向に向かいかねませんからね。自分の身は自分で守るために、こいつらは皆殺し^^やな。ま、やつらは核兵器配備するらしいから、俺は銃でお前ら皆殺しや。^^核兵器で俺を殺してみろっつーの。バーカ。

 

でわ。

 

うつぎたかし

0 件のコメント: