きょーはにちよーび。。。きょーははれかな。しんしなてぃのさいてーきおんは17度さいこーきおんは29度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数54でした~
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:?kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:おやすみ^^
麻薬断ち^^;6月19日(木) 22:00AMに1包飲んだ(>_<)
きのー10時におねんね^^したのですが、午前1時に起きてしまい、そっからまったくねれんくなったもーた。結局寝たのは3時間だけで、4時に釣りの支度を始めて、4時半前にあぱーとを出発しました。きょーはシーザークリークで釣り^^っす。5時15分くらいにみずーみとーちゃく。まだまっくら。^^;せっせと準備して、5時40分くらいに準備ができたころにはだいぶ明るくなっていました。出航してからいつものポイントへと一目散に向かい、そこで必死にルアーを投げるも全く反応なし。^^;3時間ちょっとやってだめだったので、そのポイントはあきらめて、次のポイントに向かいました。そこでしばらく投げてたら、となり(と言っても、100m以上離れてましたが。。。)のカヌーのおにーちゃんが、「すんません、ちょっと助けてもらえませんか?」と声をかけてきたので、何事かと、モーターを走らせて向かうと、なんと、自分のルアーが手にぶっささって、カヌーのパドルを漕げなくて困っているとのこと。カヌーのロープを私のボートにつないで、電動モーターでボートランプまで運んであげました。^^その途中でちょっと世間話をしたのですが、なんと!!!彼は日本人とアメリカ人のクオーターだそーな。63歳のおばあちゃんが純じゃぱ。^^おはいおの大学に留学して、あめりか人と結婚したそーな。娘さん(お母さん)も日本語が少し話せるそうですが、彼は日本語を話せないそうです。日本には4回行ったことがあって、おばあちゃんの故郷は四国だそうな。いやはやほんま、びっくりでした。彼のトラックにカヌーを持ち上げて、彼は自分で車を運転して帰っていきました。私も、もう3時間なんの手ごたえもないし、帰ろうかと思ったのですが、もうちょっとだけやろうと思い、ボートランプ近くのワンドでなげたらブルーギルげっと。^^そのあと、第二のポイントも戻ってクレージークローラーを投げたら、なんと!2匹もバスが釣れました。^^私はクレージークローラーでバスを釣ったのは初めてでした。クレージークローラーで釣るのは私の長年の夢だったので、また一つ夢をかなえました。^^あとは、スピナベ^^で釣るだけやな。それにしても、人助けをした後に3匹も釣れるとは、釣りの神様^^が私にこの3匹をくれたのでしょう。。。^^それにしても、朝の3時間はなんだったんだ???ふつーは朝によく釣れるとおもーんだけどなあ。。。シーザーのバスの活性は朝より昼の方が高いように思います。(シーザークリーク湖の水温23度)
あしたはデイトンエアショー^^に行きます。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿