きょーはどよーび。。。きょーはくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは20度さいこーきおんは28度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数70でした~
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:?kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:おやすみ^^
麻薬断ち^^;6月13日(金) 21:30PMに1包飲んだ(>_<)
きのーは9時半すぎにおねんね^^して、今朝は7時くらいに起きました。ですので9時間くらい寝たかなあ。。。しかし。。。きょーはたいちょーふりょーで、けっきょくごぜんちゅーに二度寝^^したあと、午後もたいちょーが悪くてもっかいおねんね。^^きょーはほとんどねとったわ。。。きのー、睡眠5時間で釣りして、しかもシーザークリーク湖とアクトン湖のふたつまわったのがよくなかったよーです。。。やっぱ無理はあかんなあ。。。
ゆーちゅーぶで、「そうばなてき」と言っていた人がいたのですが、字幕が「総花的」と出ていました。私は今までこの漢字を「そうかてき^^」だとばかり思っていたのでした。。。^^;いやあ、いかんいかん。。。^^;漢字の読み方ってほんま、むずかしーなあ。。。本を読むときに自分の頭の中で勝手に読み方を決めてしまうくせを直さんといかんっす。受験もするし、ちょっち気を付けたいと思います。
「【switch2】日本語版を狙った中国の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】」とゆーどーがをみました。なんでも任天堂は中国から撤退したそーな。キャノンも撤退したとどーがで見ましたが、最近の中国はほんま、アホな政策がおおいんじゃね?ま、昔からか。また、EV販売についても、政府の補助金目当てにゼロキロ走行距離の新古車が大量に出回っていて、EVの価格が急落しているそーな。さらにBYDの借金も膨れ上がり、BYDあぶないんじゃね?^^;と言われているよーですね。一時期EVでなければ車でないかのごとく、EVブームが起きていて、中国EVのレベルが高く、日本の自動車産業は時代遅れだとか言われていましたが、ここに来て大分雲行きがあやしくなってきましたね。時代の変化にはついていく必要はありますが、それが本質的な変化なのか、それとも一時的なものなのかについては、見極める必要があるかと思います。アホみたいにEVだ、EVだと言ってたドイツの企業は今困ってるんでしょ?中国も今にバブルがはじけて、EV企業の倒産がつづけば、中国国内の自動車産業はどうなるんですかねえ?中国も韓国も政府がアホすぎるわ。とにかく共産党はぶっつぶさないとあかんわな。
キングスアイランドと釣りに行った翌日は、休養で一日ぐーたら^^になってまうので、まあ、今後のけーかくをちょっとかんがえよーかと思います。まあ、キングスアイランドは9月1日までなので、それまではキングスアイランドをそれなりに入れてもいいとわ思いますが。。。引退したら少しは暇になると思っていたら、めちゃめちゃいそがしー^^;毎日になってるなあ。。。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿