きょーはかよーび。。。きょーははれかなくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは1度さいこーきおんは7度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数47でした~
たいじゅー:?kg^^;(最大風速:68.0kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど5まいる60ふん
麻薬断ち^^;11月18日(月) 22:30PMに1包飲んだ(>_<)
きのーは夜10時半くらいにおねんね^^して、今朝は7時半ころにおきました。きょーはいちおーちゃんとねれましたね。^^まあでもあいかーらずだるだる^^;で、やる気ゼロ。^^いちおーせかいしをべんきょーしましたが、ぜんぜん頭にはいってこね。^^;
きょーはひさしぶりにとれっどみるすぴーど5まいるではしったのですが、かなりきつかったっす。^^;らいねんのはーふまらそんで1時間10分もくひょーにしたいので、6まいるで練習できるよーにしたいのですが、まあ、ぼちぼちやってこーと思います。
せんじつ、くろがーでしょくぱん^^を買ったのですが、これがうまうま^^でした。いつもはうおるまーとのしょくぱんを買ってるのですが、最近うおるまーとのしょくぱんがいまいち^^;だったんすよね。ただ、私は、だいぶまえに、くろがーのしょくぱんがいまいちだったので、うおるまーとのしょくぱんに変えたという経緯がありました。いつのまにぎゃくてんしてたんじゃろ???今後は交互にかって、くらべてみよーと思います。
さて。。。「9割の投資家はコレで負ける…優秀な投資家は鬼だいしゅきホールドし続ける」とゆーどーがをみました。1000万円の株を買って、そのことを忘れていて、10年後に確認したら7000万円になっていたとな。いっぽー、別の若者は株の売買を頻繁に行い、損切を頻繁におこなっていたそうなのですが、7000万円株で稼いだ人が売らない戦略だったために、売らない戦略にしました^^とな。まあ、おおまかにはいいと思いますが、当然ですが、注意が必要です。。。まず、10年で7倍は全く現実的ではありません。また、買ったら放置、というのは、銘柄をしてしないで、インデックスで買った場合のみです。買った株が放置して10年後に2倍になる、という銘柄は、そう多くはないと思います。日経平均ですら、リーマンショック時には確か9000円くらいまで下げて、インデックスの意味ゼロ^^;でした。その後も日経平均はまったくさえず、最近になって5万円突破しましたが、本当にこれは誰も予想しなかった動きだと思います。ですので、まあ、これまでの実績を考えたら、みんなが言ってる通り、S&P500にするべきでしょう。これまでに何回かこのぶろぐで書いているので、私のぶろぐを読んでいる方はご存じだと思いますが、私もこのほったらかし^^インデックスのおかげで、現在私の金融資産は2億^^を超えています。しかし、これも本当にある意味偶然というか、まぐれ^^で、2019年に私がアメリカに戻って来た時には、私の金融資産はざっくり5、6千万円程度でした。これまたざっくり言うと、たった6年間で私の資産は3、4倍になったわけです。ほったらかし^^だったので、2019年の資産をちゃんと計算していないので、もしかしたらすでに7,8千万円くらいだったのかもしれませんが、まちがいなく1億は超えていませんでした。ですので、少なくとも6年間で2倍にはなりましたね。ただ、注意しないといけないのは、この2,3年の上昇率は異常^^です。ご存じの通り、日経平均は2020年には2万円でした。これが、たった5年で5万円になっており、2倍以上です。歴史上、こんなに短期間にこれだけ上昇したことは無いと思います。こんなことが今後も同じように続くとは思えません。ですので、今から投資する方は、この2,3年の上昇と同じようなことが今後も2,3年続くなどとは思わない方が良いでしょう。逆に、現在の日経平均5万円から、3万円や2万円に逆戻りして、大損^^;となる可能性も考慮する必要があると思います。ただ、多分ですが、それでも2万円に落ちたあとは、ある程度は戻ってくるでしょう。5万円まで戻すかは分かりませんが。。。何がいいたいかというと、2年とか3年で投資を考えてはいかん、長期投資の姿勢で臨まなければいけない、ということっすね。
でわ。
うつぎたかし

0 件のコメント:
コメントを投稿