きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは24で閲覧数が232でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が5でした~。
たいじゅー:64.7kg(瞬間最大風速63.5kg)
きのーのとれーにんぐ:
べんちぷれす:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個、5LB(2.27kg)X2個 計71.48kgで2回と2回(軽い重量66.49kgでうおーみんぐあっぷ3回)
腹筋:35LB(11.35kg)で10回3セット
アームカール:20LB(9.08kg)X2個、10LB(4.54kg)X2個 計27.24kgで8回8回8回
スクワット:シャフト17kg、45LB(20.43kg)X2個 計57.86kgで7回2セット
読んだえーごのほんin 2015(0冊。残り25冊)
けさはさぶかったっす。くるまのおんどけーが、華氏16度だったので、摂氏-8度くらいかな。ちょっとかぜがふいてたんで、くるまはこおってなかったけど、さいきんではいちばんのさぶさぶの日になりました。
きょーもお客様のこーじょーに日帰りしゅっちょーでおつかれっす。ちょっとだけ書くっす。
へやの中にいてもものすごくさぶさぶなのに、おんどけーは20度でいつもとかわらず。。。おんどけーこわれたか???とおもってもういっこのおんどけーをみてもおんなじ。へやのくーきのおんどはいっしょでも、かべとゆかのおんどがたぶんちがうんだろーと思います。ほんま、きょーはさぶさぶっす。
同じ本を読んでも、それから得られるものはみな違うし、また、同じ自分でも、同じ本を読んでも得られるものは自分の年齢によって違うというのは気づいていました。ま、これはある意味当然なんですが、それをまた思い知ることになりました。それは、こないだ憑物語を見て、もっかい昔の化物語しりーずをみかえして、そこで気づくことがちょっとあったからでした。たった2、3年の違いで気づきも違うのか?とも思ったのですが、単純に一回見ただけでは気づかなかったということもあったと思います。それだけに、やっぱし化物語はおくが深い、すばらしーさくひんだと思います。また、違う人が読めば、同じ本でも違うものが得られるという点については、成毛眞さんが、あれだけ絶賛していた「海辺のカフカ」でしたが、私には何がいいのかさっぱりわからんのが不思議でなりませんでした。たぶん成毛さんはミステリーが好きなのでしょう。化物語は、また時間があるときになんどもみかえそーと思います。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿