ページビューの合計

136,832

2013年12月5日木曜日

通勤路


きょーはもくよーび。。。きょーはあめっす。きょーのオハイオでのさいこー気温はハミルトンで19度でさいてー気温はバーセールズで0度でした~。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは117で閲覧数が292でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が7でした~。
たいじゅー:68.7kg^^;

きのーのとれーにんぐ:おやすみ^^

読んだえーごのほんin 2013(14冊。残り16冊)
1“Great by Choice (Jim Collins, Morten T. Hansen)” 2“The adventure of Johnny Bunko (Daniel H. Pink)” 3“Top 10 Distinctions Entrepreneurs and Employees (Keith Cameron Smith) 4 “Can I Wear My Nose Ring to the Interview?(Ellen Gordon Reeves)” 5 “Strength Finder 2.0 (Tom Rath)” 6 “From the Dorm Room to the Boadroom (Mark Homer)” 7 “The investment answer (Daniel C. Goldie, Gordon S. Murray)” 8 “Listen up! (Eunice Lemay, Jane Schwamberger)” 9 “Loops (Mike Chaet, Stephen C. Lundin)” 10 “Perfect Phrases for Managers and Supervisors (Maryl Runion)” 11 “The dream manager (Matthew Kelly) 12 “The Top 10 Distinctions Between Millionaires and the Middle Class (Keith Cameron Smith)” 13 “The heart of leader (Ken Blanchard)” 14 “Stock Investing (Ken Little)”15 “Essential Managers: Motivating People (Robert Heller)”

I went on one day business trip today. When we came back to the office, we encountered a heavy traffic jam. It was rainy today. That is why there was a traffic jam. We got off the highway and took a back road. However, there was a traffic jam on the back road, too.^^; I hate traffic jam…

See you tomorrow.

Takashi Utsugi

けさはものすごいあったか^^で、あさのきおんはなんと!17度でした。しかし、そのあとどんどんさぶさぶになっちゃいましたけどね。

きょーはひがえりしゅっちょーで、めっちゃおつかれっす。。。あめがふったせーだとおもーのですが、かえりの道がだいじゅーたい。しんしなてぃにはいったところで下道にぬけたのですが、その下道もだいじゅーたい。やれやれ。。。わたしのおうちと会社の往復には、行きは高速をつかって、帰りは下道をつかうのですが、これがまたものすごくすぐれたつーきん道順で、めったに混んだことがありません。とくに、帰りの下道は、快適^^そのもの。きょーも、会社までかえる下道はあんなに混んでたのに、会社から私のおうちに帰る下道はすきすき^^でした。いいところをあぱーとに選んだと思います。

さて。。。ねっとのにゅーすをみてたら、あめりかでおとこの看護師ふえてきたってゆーわだいをやってました。日本でもすこしずつふえてきているよーで、私の父が入院していた県立がんせんたーにもおとこの看護師さんがいました。母がいうには、おとこの看護師さんは力があるのでとってもたすかると言っていました。たしかに、うごけない父をもちあげたりすのは、おとこの看護師さんがいると便利だったのだと思います。ねたきりの人とかうごけない人もおーいとおもーので、看護師さんってけっこー力仕事もひつよーなんでしょーね。いやあ、なんか昔自分がにゅーいんしたときのことを思い出してしまいました。当時はぶろぐなんて書いてなかったので、どんどん忘れてってますね。ちゃんとにゅーいんにっきをかいときゃよかった。。。何回もこのぶろぐで書いてますが、やっぱ手術のときのことがいちばんいんしょー的っす。一回目の手術の直前のことをまったく何もおぼえていないのが、ほんとーに不思議な感じっす。記憶そーしつってほんとにあるんだ、とみょーになっとくしました。また、いっかい目の手術のあと、私は手術室では目をさまさずに、びょーしつで目がさめたんすよね。みんなが心配してまわりでわいのわいの言ってるところで目がさめたのでした。みんなが心配していたのが分かったので、「しんぱいないよ。^^」というのが私の第一声だったと思います。2回目の手術では、とにかく手術直前のことを絶対おぼえていよう^^とここころに誓っていたので(?)、ちゃんとおぼえてました。ますいの針を左手にうたれたら、ものすごい痛みが走り、なんとかしてくれー!ってもがいていたら気をうしないました。^^;手術後は、手術室でちゃんと目がさめました。病気なんてしないにこしたことはありませんが、いろんな意味で、にゅーいん&しゅじゅつはいい体験(?)になりました。

でわ。

うつぎたかし

0 件のコメント: