きょーはもくよーび。。。きょーはあめときどきくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは19度さいこーきおんは24度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数13でした~
たいじゅー:?kg^^;(最大風速:69.7kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど5まいる35ふん+4まいる10ふん
麻薬断ち^^;9月23日(火) 22:30PMに1包飲んだ(>_<)
昨晩は10時半のおねんね^^して、午前1時に起きたあと、アニメわんぱんまん^^みまくり。たつまきたん^^かわゆいのお~。^^そのあと午前6時におねんね^^して、9時過ぎにおきたかな。きょーもねぶそくてたいちょーいまいち。。。せーぶつのべんきょーしながら寝落ち^^;したり、わんぱんまん^^みながら寝落ちしたり。。。^^;いちおーせーぶつは最後のおまけ^^部分を残すのみとなりました。いやあ、長かった。^^;あしたからは物理にはいれそーです。まあでもせーぶつも、ひととーり読んだだけなんで、こっからめちゃめちゃべんきょーしねーとな。。。
きょーのらんにんぐも35ふんでぎぶあっぷ。^^;まあ、むりせずいこうと思います。
さて。。。「何だこの税額!? 31万円で町から買ったのに…建物評価のカラクリ」とゆーきじからちょっちいんよーいたします。
「建物の評価は自治体の裁量が大きいうえ、裁判で勝っても取られすぎた税金を取り戻すのにさらに手間がかかるのが現状だ。取り戻せる額より裁判費用の方が高ければ、裁判を起こす気もなくなり、自治体の「取ったもん勝ち」になる。三木弁護士は「固定資産税は重要な財源なので、かたくなな態度をとる自治体が多い。かえって信頼を損ねている」と批判している。」
なるほど。。。固定資産税は役所の思うがまま、というわけっすね。0円物件で購入しても、固定資産税は0円にはならないってことっすね。まあ、0円物件の固定資産税が0円じゃないのはなんとなくわかってたけど、ものすごいぼろぼろの物件でも、役所は新築から経年劣化した分しか差し引かないばーいがあるのでちゅーいがひつよーってことっす。しょーらい的に日本で家をかおーとしているので、こーゆーじょーほーはほんとーに助かります。^^最近ゆーちゅーぶの不動産Gメン滝島ってゆーちゃんねるをよく見るのですが、これもたいへんさんこーになります。^^「リバースモーゲージは業者のカモです」とか、ほんとーにためになるわ。私は、お金があるなら別ですが、持ち家は無駄?だとずっと思っていました。だって、死んだらその資産は自分で使えないわけです。かと言って、普通は死ぬまで自宅で暮らしたい、と思う人がほとんどでしょう。ですので、自宅は資産なんかじゃないとずっと思ってきたし、そう思うきっかけになったのは、金持ち父さん^^でした。また、自宅はアパートと違って家賃が無いといいますが、上記の通り固定資産税も払わないかんし、いろいろと出費がかさむ物件もあります。ですので、買うなら激安^^で使い捨て^^にするつもりで買おうと思っています。また、不動産Gメンの動画では、投資用物件の問題もたくさん取り上げられてますね。金持ち父さんのように、自分で物件を探してきて、自分で管理するのであればいいと思いますが、業者が投資用物件と言って売ってる物件は、やっぱりあぶなすぎると思いました。私は自分で物件を探したり、アパートを管理したりするのは嫌^^なので、投資用物件は買わないでしょう。アパートよりも株式の方がよっぽど安全、確実、簡単^^です。株式投資も、銀行員の勧めるがままに購入すると、えらい目に合うというようなことがヤフーニュースで度々取り上げられているので、株式の購入はすべて自分の判断でするべきですね。ただ、それにはある程度勉強が必要だとは思います。私も、たまにネット情報に惑わされてクソ株^^;を買ってしまうことがありますが、基本的にはすべて自分で判断して売買しています。これまでいろいろな本を読んだり、MBAでの知識を使ったりして、とりあえずは現状は大幅プラス^^ですが、S&P500には遠く及びまへんな。^^;家の売買とか株式の売買は、素人がやると罠にはまることがあるので、日々勉強っすね。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿