ページビューの合計

2025年4月11日金曜日

企業の天才に政治をさせるな!!!

きょーははなきん。^^きょーははれかなくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは4度さいこーきおんは8度でした~。

 

きのーのBloggerぶろぐのひっと数17でした~

たいじゅー:?kg^^; (最大風速73.3^^;)

きょーのとれーにんぐ:おやすみ^^

 

麻薬断ち^^;4月11日(金) 0:00AMに1包飲んだ(>_<)

 

きのーのよるはえろびでお^^みてておそくなっちまった。^^;きょーはおやすみ^^ですが、朝9時からおしごと。1時間ちょいおしごとして、そのあとおでかけ。^^そとでおひるをたべて、かえってきたらもう3時過ぎ。またまたおしごとして、いちんちおしまい。^^いちんちなんてあっとゆーまやな。。。おやすみってゆっても、けっきょくはんにちくらいは仕事してるので、おやすみのいみねーっつーの。。。

 

松本大がまたおかしなことを言ってます。。。彼の書いたものからいんよーいたします。

 

「一番 unpredictable なのは私たちの心です。しかしニーチェは云いました。人間は慣れる動物である、と。アリストテレスもモンテーニュもドストエフスキーも、皆同じことを云っています。我々は慣れるのです。そしてそれは、時間と共に加速的に慣れていくのです。そうなると、マルチプルが戻り始めます。そうして株価は安定し始めるでしょう。」

 

つまり、彼は、頭のおかしいトランプやっている頭のおかしい政策も、ひとびとは時間とともに慣れる、とな。まあ、現実そうなのかもしれませんが、それでいいと思ってる松本の頭はおかしいでしょ?ということは、ヒトラーのような頭のおかしい奴の政策も、時間とともにバカ大衆は慣れる、だから大丈夫、と言えるのでしょうか?松本の頭は、トランプを擁護する言い訳でいっぱいで、まともな考えをすることができないのでしょう。こうなったら人間終わりやな。こういうたぐいの人間はいっぱいいます。高須克弥しかりです。自分の考えをサポートさせるために頭を使うのではなく、自分の考えが正しかどうかを検証するために頭をつかえっつーの。松本のような天才は、自分の考えは正しいと思ってるんでしょうね。自分が正しいと思ってつっぱしって、成功するのも失敗するのも自分の責任である企業の場合はいいけど、失敗したらその責任が国民にかえってくる政策は、天才の判断だけでつっぱしったらあかんわな。だからこそ、議会があり、多数決があるわけでしょう。トランプというバカが一人で決められる権限がおおきいアメリカは、一歩間違えばあの独裁者で一人に絶大が権限があったヒトラーと同じ道をあゆむ危険がありますね。

 

でわ。

 

うつぎたかし

0 件のコメント: