ページビューの合計

2018年3月17日土曜日

やよい軒


きょーはどよーび。。。きょーのこまきははれっす。なごやのさいてーきおんは2.2度、さいこーきおんは14.0度でした。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは59閲覧数は154でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が13でした~。
たいじゅー:69.0kg^^; (最大風速:68.2kg)
きょーのとれーにんぐ:小牧山までランニング約4km(小牧山も走って登頂。下りは歩き。)ベンチプレス60kgx3回

またわりすとれっち:おやすみ^^

麻薬断ち^^:3月16日(金)11:30PMに1包飲んだ(>_<)

きのーあめが降ったからか、きょーはめっちゃ見晴らしのいい天気になりました。^^とーくの山も良く見えたので、小牧城からみよーかとも思ったのですが、また今度にすることにしました。やらないかんことをちゃっちゃとやっちまって、土日は近くを観光めぐりしたいものっす。

きょーの小牧山登りも、割りと楽にいけました。だいぶ慣れてきたと思います。このちょーしでもっともっと足腰をきたえよーと思います。私もまらそんにちょーせんしてみっかな?^^ちかくの山登りもやってみたいっす。あと、沼津アルプスにもっかい挑戦しねーとな。

らんにんぐの後、しゃわーをあびて、とこやさんにいきました。あぱーとから一番近いとこにあるとこやさんが、999えんぽっきり^^なので、そこに行ったのですが、てんいんさん一人で、まってる人が4人くらい。一人20分で終わったとしても、1時間半はかかります。しばらく待ったのですが、2時間近くまたされそーだったので、前回行った床屋に行くことにしました。前回床屋に行ったのは12月26日(火)。3か月近く床屋に行ってなかったんすね。あめりかでは、大体1か月半から2か月に一度はとこやに行ってました。前回行った床屋さんは、おーぜーの理容師さんがいて、入ったらすぐに座ることができ、待つこと約10分くらいで理容師さんが私のところにやってきました。髪の毛きって、かおそりして、めっちゃきもちいー^^っす。これで1800えんぽっきり。^^いくら安くても、待たされるのはあかんと思いました。時間はきちょーっす。めっちゃきちょーっす。その後、やよい軒^^にごはんをたべにいきました。案の定、しすてむわからず。^^;入口で食券をかわないといけなかったのですが、そうともしらず、いきなり席に座ろうとしてしまいました。てんいんさんに、食券をかうよーに言われて入り口まで戻りました。からあげらんちはふつーのうまうま^^でした。でもやっぱし丸源のからあげのほーがおいしかったかな。まあでもこのからあげでもぜんぜん問題なし。^^このてーしょくが800円なら安いわ。^^あめりかなら、12、3ドルはとられるところだと思います。やよい軒では、お茶とお水はせるふさーびすで、ごはんはおかわりじゆーでした。昔のわたしならよろこんでばくばくおかわりしたことでしょう。^^その後近くのふぃーるずとゆーすーぱーに行きました。ここに、田舎茶屋栗しぐれが売っていて、これを買いました。あぱーとで食べてみると、うまうま。^^私が以前かった栗しぐれはこれだったんすね。じつわ、諏訪に行った時に、地元のすーぱーで「第24回全国菓子大博覧会中小企業長官賞受賞」の栗しぐれ(有限会社小原製菓)を買ったことがあったのですが、これはもう別格。^^残念ながら多分愛知で販売しているところをねっとで見つけることはできませんでした。Amazonも、なぜか現在は取り扱いしていないようです。とりあえずふぃーるずの栗しぐれがあればおっけーっす。

あしたはあめりかのかくてーしんこくしないといかんなあ。。。

でわ。

うつぎたかし

0 件のコメント: