きょーはすいよーび。。。きょーもいちにちあめもよう。。。きょーのさいこー気温(予想)は8度でさいてー気温は-4度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが89閲覧数が245でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが4閲覧数が6でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は16でした~。
たいじゅー:69.0kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(23冊。残り2冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)” 23“Soup (Jon Gordon)”
きのーからだいぶひえこんできました。ゆきになってもおかしくない気温だとおもーのですが、あめっすね。
あめりかんえあらいんがとーさんしたそーな。いやあ、なんとゆーか、びっくり。いちじきばったばったとこーくー会社がとーさんした時期がありましたが、それも乗り切って、また、JALがとーさんしたときも、でるたこーくーとJALのばいしゅーでやりあったこともあって、あめりかんえあらいんはだいじょーぶなんだとばっかり思ってました。やっぱちゃんとざいむしょひょーをみないと中身は見えてこないってことなんすね。それにしてもまあ、JALのとーさんのときにもいろいろととんでもないこと(ものすごい田舎に豪華な寮を市場価格よりとんでもなく高い金額で購入した等。)が明らかになりましたが、あめりかんえあらいんも高こすと体質だったよーっす。他の航空会社でできているのにあめりかんえあらいんでできないってことは、企業としての努力がたりないってことだと思いますので、こーゆーところは自由けーざいのいいところではないかと思います。GMやくらいすらーがつぶれましたが、もれ伝えられてくる話を聞くと、毎日掃除をするだけのおっちゃんが年収500万だったとか。そんなもん、外部の掃除屋さんにたのめば、一日かかってる掃除が2時間もあればちゃっちゃとできて、しかも時給20ドルでやってくれるでしょう。20ドルX2時間X20日X12ヶ月=9600ドル。正社員のたった5分の1のコストで仕事が終わります。しかも、年金とか健康保険なんて出すひつよーねっし。ぱんなむがとーさんしたときも、そのあまりの運営のひどさは本になってたくらいですからね。このとーさんを機会に、ぜひともうみをだしきっていただきたいものっす。
日本企業も現在2社がいろいろと世間をさわがせていますが、なんで気づかないのか、なんで自浄作用が働かないのか、まったくもって理解不能。大体、財務諸表を読まないんだったら、取締役になる資格はないっしょ。問題があった時期に取締役をやってたら、問題にきづかなかったという点において、その人も同罪でしょう。なんのために取締役を置いてるのか、まったく意味ねーっつーの。世界のみなさん、日本企業はくさってます。^^こんな会社にとーししてもいーことはひとつもありません。^^うおーるすとりーとのあほ企業さえぶっつぶせば、あめりかのきぎょーのほーがまだましです。^^ぜひとも資金を円からドルに移し変えましょー!!!(^^)(^^)(^^)そーすれば円安になって私の仕事もやりやすくなって、私のドル資産の価値もあがる。。。^^おっと、個人的なことより(?)世界けーざい全体のためにも、ぜひとももーいちどあめりかにとーししてください。^^
さて。。。いたりあの国債の金利が危険すいじゅんをとっぱしたそーな。私はいたりあの経済のことは詳しくないのですが、かなりやばいんでないかい???いたりあといえばふぃあっと。くらいすらーをばいしゅーしたわけですが、だいじょーぶなんかのお~?私の勤める会社のらいばる会社のM社もいたりあの企業なのですが、最近いいうわさをきかないんすよね。。。日本は円高で企業が瀕死のじょーたいですが、いたりあはゆーろ安で瀕死じょーたいなんだろーか???
でわ。
うつぎたかし
I am feeling very tired today… I was working from last Friday to today without a holiday. So, I have worked for 6 days. Usually, we need to take one holiday a week. Maybe that is why I am feeling tired today. My body is saying that I need to take a holiday tomorrow.^^ My body is honest. I cannot take a holiday tomorrow, but anyway, I will not do training today and watch animations^^ and go to sleep early…
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
2011年11月29日火曜日
自分が正しいと思うこと
きょーはかよーび。。。きょーもいちにちあめもよう。。。きょーのさいこー気温(予想)は7度でさいてー気温は0度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが84閲覧数が216でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が2でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は6でした~。
たいじゅー:69.0kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(23冊。残り2冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)” 23“Soup (Jon Gordon)”
だーかーざぶらっくぜんぶ見終えたわけですが、26話を何回も見てるうちにほかのお話しもちょこちょこみるよーになり、これがまたなかなかいーんでないかい?^^みればみるほど味がでてくるって感じっす。いやあ、しばらくはこのあにめで何度もたのしめそーです。^^
さて。。。きのーとりあげたすてぃーぶじょぶずに関する記事からまたちょっととりあげます。
「ジョブズ氏を失ったアップル自身も試行錯誤中だ。本社内に「アップル大学」なる研究機関が存在することが最近明らかになった。外部の研究者を招き、ジョブズ氏の考え方を体系化して幹部らに伝えるのが目的とみられている。
ただ、当のジョブズ氏は後任の最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏に最後にこんな言葉を贈ったという。「自分が正しいと思うことをしなさい。彼(=ジョブズ氏)ならどうしただろう、と決して考えてはいけない」」
じょぶずさんのいうことはほんとうに正しいと思います。うまく言えませんが、自分の直感に従って行動しないと、結局はうまくいかないと思います。これまでに私は才能のじゅーよーせーを100万回繰り返しうったえてきましたが、直感も才能の一部なんすよ。直感の働かない分野で勝負しようとしても、絶対にうまくいきません。努力が実を結ぶのは、その努力していることがその人の才能と直結している場合だけです。もし努力していることに関して才能がないのであれば、その努力はまったくの無駄になるだけです。ですので、もし直感が働かないのであれば、それをやろうなんて思わないほうが身のためなのです。「これならいける!!!^^」と思ったことを実行するべきなのです。もちろん、それが100%成功するとは限りません。じょぶずさんだって多くの失敗を繰り返してきました。しかし、直感が訴えかけたもの10個に対して、1個成功すれば大成功なのです。そして、直感で導きだした10個なら、1個成功する確率はものすごく高いのです。これが、他人が考えたもので、自分にはそれがいいアイデアかどうかわからないけれどもとりあえずやってみるか、では、10個とも失敗する確率大ということっす。ですのでじょぶずさんの言うことは正しいと、私にははっきりとわかります。やっぱね、天才は天才を知るってことなんすよ。^^私はじょぶずさんとおんなじ天才^^なんで、彼の言ってることが理解できるとゆーわけです。この記事を書いた筆者は理解してないよーだけどね。じょぶずさんの考え方を体系的に学ぶことは悪いことではないと思います。我々は過去の成功や失敗から多くのことを学んでいます。頭のいい悪賢いあほうおーるすとりーと連中に政治をまかせたらとんでもないことになると、とほーもない勉強代をはらって我々は学んだので、これからはこんなやつらの好き勝手にはさせない、という考え方を身に着けることができました。しかし、そこから先、じゃあアメリカはどういう方向にすすめばいーのか、ということについては、自分の直感を信じていくしかないのです。信じるはおのれのみっす。
でわ。
うつぎたかし
While I listened to the radio yesterday morning, there was an interesting (?) topic. Many adult people are suffering from arthritis because most of them are couch potatoes. Well, that is why I hate adult people. I have hated them for a long long time since I was 6 or 7 years old. They are arrogant. They often scold young people that are only power harassment. They usually say that young people must study hard and must make an effort very much. But actually such adults are stupid and lazy. They are couch potatoes. They do not make an effort at all. Their words and their actions and activities are totally inconsistent. I really hate adults people. Unfortunately, some of my friends tend to become such adults. I will not become an adult.^^ I will be a child forever. I will hate adults forever. So probably I will lose my friends. But I do not care. I will make friends with young people.^^
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが84閲覧数が216でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が2でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は6でした~。
たいじゅー:69.0kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(23冊。残り2冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)” 23“Soup (Jon Gordon)”
だーかーざぶらっくぜんぶ見終えたわけですが、26話を何回も見てるうちにほかのお話しもちょこちょこみるよーになり、これがまたなかなかいーんでないかい?^^みればみるほど味がでてくるって感じっす。いやあ、しばらくはこのあにめで何度もたのしめそーです。^^
さて。。。きのーとりあげたすてぃーぶじょぶずに関する記事からまたちょっととりあげます。
「ジョブズ氏を失ったアップル自身も試行錯誤中だ。本社内に「アップル大学」なる研究機関が存在することが最近明らかになった。外部の研究者を招き、ジョブズ氏の考え方を体系化して幹部らに伝えるのが目的とみられている。
ただ、当のジョブズ氏は後任の最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏に最後にこんな言葉を贈ったという。「自分が正しいと思うことをしなさい。彼(=ジョブズ氏)ならどうしただろう、と決して考えてはいけない」」
じょぶずさんのいうことはほんとうに正しいと思います。うまく言えませんが、自分の直感に従って行動しないと、結局はうまくいかないと思います。これまでに私は才能のじゅーよーせーを100万回繰り返しうったえてきましたが、直感も才能の一部なんすよ。直感の働かない分野で勝負しようとしても、絶対にうまくいきません。努力が実を結ぶのは、その努力していることがその人の才能と直結している場合だけです。もし努力していることに関して才能がないのであれば、その努力はまったくの無駄になるだけです。ですので、もし直感が働かないのであれば、それをやろうなんて思わないほうが身のためなのです。「これならいける!!!^^」と思ったことを実行するべきなのです。もちろん、それが100%成功するとは限りません。じょぶずさんだって多くの失敗を繰り返してきました。しかし、直感が訴えかけたもの10個に対して、1個成功すれば大成功なのです。そして、直感で導きだした10個なら、1個成功する確率はものすごく高いのです。これが、他人が考えたもので、自分にはそれがいいアイデアかどうかわからないけれどもとりあえずやってみるか、では、10個とも失敗する確率大ということっす。ですのでじょぶずさんの言うことは正しいと、私にははっきりとわかります。やっぱね、天才は天才を知るってことなんすよ。^^私はじょぶずさんとおんなじ天才^^なんで、彼の言ってることが理解できるとゆーわけです。この記事を書いた筆者は理解してないよーだけどね。じょぶずさんの考え方を体系的に学ぶことは悪いことではないと思います。我々は過去の成功や失敗から多くのことを学んでいます。頭のいい悪賢いあほうおーるすとりーと連中に政治をまかせたらとんでもないことになると、とほーもない勉強代をはらって我々は学んだので、これからはこんなやつらの好き勝手にはさせない、という考え方を身に着けることができました。しかし、そこから先、じゃあアメリカはどういう方向にすすめばいーのか、ということについては、自分の直感を信じていくしかないのです。信じるはおのれのみっす。
でわ。
うつぎたかし
While I listened to the radio yesterday morning, there was an interesting (?) topic. Many adult people are suffering from arthritis because most of them are couch potatoes. Well, that is why I hate adult people. I have hated them for a long long time since I was 6 or 7 years old. They are arrogant. They often scold young people that are only power harassment. They usually say that young people must study hard and must make an effort very much. But actually such adults are stupid and lazy. They are couch potatoes. They do not make an effort at all. Their words and their actions and activities are totally inconsistent. I really hate adults people. Unfortunately, some of my friends tend to become such adults. I will not become an adult.^^ I will be a child forever. I will hate adults forever. So probably I will lose my friends. But I do not care. I will make friends with young people.^^
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
2011年11月28日月曜日
天才と倫理観
きょーはげつよーび。。。きょーもいちにちあめもよう。。。きょーのさいこー気温(予想)は12度でさいてー気温は9度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが86閲覧数が287でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが5閲覧数が5でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は14でした~。
たいじゅー:69.0kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(23冊。残り2冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)” 23“Soup (Jon Gordon)”
きょー、一冊読み終えたので、今年のもくひょーまであと2冊っす。こんしゅーまつに1冊よんで、次の週に1冊読めばなんとかもくひょーたっせーできそーっすね。いやはや、来年はさらに5冊追加だから、今年のよーなちょーしで読んでたらたっせーできぞ。。。でも週一冊読めるよーになるのが基本だと自分では思っているので、今年の倍はよまないかんのやけどなあ。。。毎年5冊増やしたら、50冊になるのは5年後か。。。いやはやほんま、長い道のりやのお~。
さて。。。きょーはちょっちねっと新聞の記事からとりあげます。しらきゅーず大学ではすてぃーぶじょぶずのよーな人を育てるぷろぐらむを実施してるそーな。それでは記事からちょっちいんよーいたします。
「こういう人物が今後も米国に生まれるのか。「私は楽観的だ。失敗に寛容な米国の文化は根強いからだ」と言うのはベンチャーキャピタルを運営するイアン・ソビエスキ氏。「もし逮捕されて数年牢獄にいても、その後おもしろいことをすれば、だれかが必ず支援する」。ジョブズ氏も失敗を繰り返した。資金の出し手の豊富さは米国の強みだ。」
たしかにこーゆーところは諸刃の剣で、悪いことは悪いと取り締まらなければいけないわけですが、悪いこと(?)をする人の中には天才もまじってるってことっす。こないだもちょっと書きましたが、天才はかならずしも倫理的に正しい心を持っているわけではありません。ですので、のーべる賞をとるような天才は、変人が多いのではないかと思います。日本ではそういった変人を取り込むのがへたなので、天才が活躍しにくいのでしょう。ほりえもんなんかは、出所後にぜひともまた起業家として活躍していただきたいものです。こういった天才が民間企業であばれていただくのは大いに結構^^なわけですが、公企業となると話は別です。残念ですが、国のプロジェクトはのるかそるかのばくちを打つようなことはできません。それは、国民の税金が使われているからです。多くの会社が毎年設立されていますが、起業した会社の80%は3年以内に消えるといわれており、それと公共事業を一緒にされてはたまりません。税金をつかって80%の失敗事業を立ち上げるなどもってほか。ですので、そういった金銭感覚をもたないあほのーべる賞学者に公共事業計画に口出しなどしてほしくはありません。映画そーしゃるねっとわーくでなっぷすたーを立ち上げたしょーんぱーかーが出ていますが、彼は確かに天才なのでしょうが、コカインは吸うわ未成年者を悪いことに誘うわ、倫理観のかけらも見られません。彼が民間企業で何をしようが勝手ですし、私は彼を天才起業家として尊敬すらしていますが、じゃあ、彼が国家プロジェクトに関与するとしたら、私は絶対に彼には反対しますね。彼が国政選挙にでようとしても、絶対に反対です。もうひとつのえーが、いんさいどじょぶで、頭のいい人が自分たちの利益のためだけに動いている姿が非常に絶妙に描かれています。うおーるすとりーとのこういった悪賢いやつらがのうのうと政府の要職につき、自分の利益のためだけに動き、アメリカはめちゃくちゃになりました。民間で働いている分には何もいいませんが、公共事業に倫理観のかけらもない、自分中心主義の天才をとりこむことがいかに危険かをまざまざとみせつけていると思います。政府に天才をとりこもーとする時には、その天才に倫理観があるかどうかをしっかりと見極めるひつよーがあると思いますね。のーべる賞がくしゃだからといってはいはいと彼らのいうことを聞いてるばか政治家はいらんちゅーの。
でわ。
うつぎたかし
I finished reading “Soup (Jon Gordon)” today. Well, two books left. I hope I can read one book this weekend and another book next weekend.
I read an article about Syracuse University. This university has a program that is trying to create next Steve Jobs. This article states that the U.S. culture has much bigger tolerance for failure, so even if a person is arrested, if he comes up a good idea, some investors will offer money to his idea. On the other hand, Japanese culture has very little tolerance for failure. Therefore, in my opinion, it is very slim chance to create next Steve jobs in Japan. In terms of this matter, I like the U.S. culture very much. I like some parts of Japanese culture, such as mangas^^ and animations.^^ Anyway, no failure, no success. We should try new things and fail many times!
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが86閲覧数が287でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが5閲覧数が5でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は14でした~。
たいじゅー:69.0kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(23冊。残り2冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)” 23“Soup (Jon Gordon)”
きょー、一冊読み終えたので、今年のもくひょーまであと2冊っす。こんしゅーまつに1冊よんで、次の週に1冊読めばなんとかもくひょーたっせーできそーっすね。いやはや、来年はさらに5冊追加だから、今年のよーなちょーしで読んでたらたっせーできぞ。。。でも週一冊読めるよーになるのが基本だと自分では思っているので、今年の倍はよまないかんのやけどなあ。。。毎年5冊増やしたら、50冊になるのは5年後か。。。いやはやほんま、長い道のりやのお~。
さて。。。きょーはちょっちねっと新聞の記事からとりあげます。しらきゅーず大学ではすてぃーぶじょぶずのよーな人を育てるぷろぐらむを実施してるそーな。それでは記事からちょっちいんよーいたします。
「こういう人物が今後も米国に生まれるのか。「私は楽観的だ。失敗に寛容な米国の文化は根強いからだ」と言うのはベンチャーキャピタルを運営するイアン・ソビエスキ氏。「もし逮捕されて数年牢獄にいても、その後おもしろいことをすれば、だれかが必ず支援する」。ジョブズ氏も失敗を繰り返した。資金の出し手の豊富さは米国の強みだ。」
たしかにこーゆーところは諸刃の剣で、悪いことは悪いと取り締まらなければいけないわけですが、悪いこと(?)をする人の中には天才もまじってるってことっす。こないだもちょっと書きましたが、天才はかならずしも倫理的に正しい心を持っているわけではありません。ですので、のーべる賞をとるような天才は、変人が多いのではないかと思います。日本ではそういった変人を取り込むのがへたなので、天才が活躍しにくいのでしょう。ほりえもんなんかは、出所後にぜひともまた起業家として活躍していただきたいものです。こういった天才が民間企業であばれていただくのは大いに結構^^なわけですが、公企業となると話は別です。残念ですが、国のプロジェクトはのるかそるかのばくちを打つようなことはできません。それは、国民の税金が使われているからです。多くの会社が毎年設立されていますが、起業した会社の80%は3年以内に消えるといわれており、それと公共事業を一緒にされてはたまりません。税金をつかって80%の失敗事業を立ち上げるなどもってほか。ですので、そういった金銭感覚をもたないあほのーべる賞学者に公共事業計画に口出しなどしてほしくはありません。映画そーしゃるねっとわーくでなっぷすたーを立ち上げたしょーんぱーかーが出ていますが、彼は確かに天才なのでしょうが、コカインは吸うわ未成年者を悪いことに誘うわ、倫理観のかけらも見られません。彼が民間企業で何をしようが勝手ですし、私は彼を天才起業家として尊敬すらしていますが、じゃあ、彼が国家プロジェクトに関与するとしたら、私は絶対に彼には反対しますね。彼が国政選挙にでようとしても、絶対に反対です。もうひとつのえーが、いんさいどじょぶで、頭のいい人が自分たちの利益のためだけに動いている姿が非常に絶妙に描かれています。うおーるすとりーとのこういった悪賢いやつらがのうのうと政府の要職につき、自分の利益のためだけに動き、アメリカはめちゃくちゃになりました。民間で働いている分には何もいいませんが、公共事業に倫理観のかけらもない、自分中心主義の天才をとりこむことがいかに危険かをまざまざとみせつけていると思います。政府に天才をとりこもーとする時には、その天才に倫理観があるかどうかをしっかりと見極めるひつよーがあると思いますね。のーべる賞がくしゃだからといってはいはいと彼らのいうことを聞いてるばか政治家はいらんちゅーの。
でわ。
うつぎたかし
I finished reading “Soup (Jon Gordon)” today. Well, two books left. I hope I can read one book this weekend and another book next weekend.
I read an article about Syracuse University. This university has a program that is trying to create next Steve Jobs. This article states that the U.S. culture has much bigger tolerance for failure, so even if a person is arrested, if he comes up a good idea, some investors will offer money to his idea. On the other hand, Japanese culture has very little tolerance for failure. Therefore, in my opinion, it is very slim chance to create next Steve jobs in Japan. In terms of this matter, I like the U.S. culture very much. I like some parts of Japanese culture, such as mangas^^ and animations.^^ Anyway, no failure, no success. We should try new things and fail many times!
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
2011年11月27日日曜日
きょーもおつかれ。。。
きょーはにちよーび。。。きょーもいちにちあめもよう。。。きょーのさいこー気温(予想)は16度でさいてー気温は7度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが78閲覧数が235でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが3閲覧数が5でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は12でした~。
たいじゅー:69.7kg^^;
きのーのべんちぷれす:おやすみ。^^
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きのー、すーぱー8にとーちゃくしたのが11時半で、結局寝たのが午前1時でしたが、きょーは朝早くに目が覚めてしまったので、朝8時にはすーぱー8を出発し、ちょーどお昼の12時におうちへと帰ってきました。やれやれ、めっちゃ疲れました。。。
庶民の味方^^すーぱー8に2夜連続でとまったのですが、ちょっち気になることがいくつか。。。やっぱ安いだけあって、安かろう悪かろうというところが散見されました。初日にとまったすーぱー8にはれーぞーこがありませんでした。ま、以前なられーぞーこがないのなんてふつーだとおもーのですが、最近はやすいもーてるでもれーぞーこがついてることがおーくなったので、ちょっち不満でした。まあでもそれ以外は特に問題なし。^^ねっともさくさくつながるし、それなりに快適^^でした。11月末なので、みしがんはそろそろ冬本番といったところだとおもーのですが、こんしゅー末はめっちゃあったか^^で助かりました。今年は暖冬かなあ。。。きのーとまったすーぱー8もいろいろと不満が。。。^^;まず、といれっとぺーぱーがほとんどきれそーなのに、予備がおいてねっし。さらに、部屋にこーひーめーかが置いてなかったので、こっぷもねっし。氷をいれる箱がおいてあっても、こっぷがなけりゃこーり入れてじゅーすがのめねーじゃねーか。しかたなし、ふろんと行ってといれっとぺーぱとこっぷをもらいました。この部屋にはれーぞーこがあったので、それはよかったっす。あと、しゃわーにゆぶねがなかったため、しゃわーをあびるとせんめんじょ一帯がみずびたしに。。。^^;ゆぶねがないもーてるってもしかしてはじめてかも。。。てっくの寮ではやっぱりゆぶねがなくってしゃわーだけでしたが、ちゃんと仕切りがあったので、そこらじゅーがみずびたしになることはありませんでした。ねっとはちゃんとつながったので、さくさく^^みれました。あ、あと、むりょー^^のあさごはんに、わっふる^^があったので、自分で作っておいしく^^いただきました。わたしわっふる大好き^^なのよね~。てっく時代にしょくどーでよく作ったのですが、それではまりました。^^とゆーわけで、まあ、いい点も悪い点もあったわけですが、先月とまったこんふぉーといんというもーてるが割といいほてるだったので、それと比較してちょっとすーぱー8の悪いところが目についちゃいましたね。人間、ぜーたくに慣れるといかんと思います。いったんせーかつレベルをあげてしまうと、下げるのが難しくなりますからね。
さて。。。さっきたいじゅーはかったら69.7kg。^^;やばい。。。私がたいじゅーそくてーし始めてから、確かまだ一度も70kgをとっぱしたことなかったとおもーけどなあ。。。今回のしゅっちょーでくいすぎた。。。^^;いやあ、最近お疲れで、しかもしゅっちょーがおーいのでくいすぎちゃうのよね~。このままではでぶ^^になってまう。まじだいえっとせんといかんわ。
でわ。
うつぎたかし
I went to sleep at 1AM today and got up at 6:30AM. I slept for only 5.5hours. It is too short for me, but anyway, body woke up, so I checked emails and left motel at 8AM. I drove from Coldwater, MI to my apt for about 4 hours. I arrive at my apt around 12PM. I was exhausted very much. I drove for 1.5 hours from Grand Rapids to Coldwater, so this 1.5 hours was very helpful for me. Driving for 6 hours in one day makes me exhausted very much. Hopefully I do not want to drive for more than 4 hours in one day. I am not so young^^; anymore. I need to take much rest to recover from exhaustion.
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが78閲覧数が235でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが3閲覧数が5でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は12でした~。
たいじゅー:69.7kg^^;
きのーのべんちぷれす:おやすみ。^^
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きのー、すーぱー8にとーちゃくしたのが11時半で、結局寝たのが午前1時でしたが、きょーは朝早くに目が覚めてしまったので、朝8時にはすーぱー8を出発し、ちょーどお昼の12時におうちへと帰ってきました。やれやれ、めっちゃ疲れました。。。
庶民の味方^^すーぱー8に2夜連続でとまったのですが、ちょっち気になることがいくつか。。。やっぱ安いだけあって、安かろう悪かろうというところが散見されました。初日にとまったすーぱー8にはれーぞーこがありませんでした。ま、以前なられーぞーこがないのなんてふつーだとおもーのですが、最近はやすいもーてるでもれーぞーこがついてることがおーくなったので、ちょっち不満でした。まあでもそれ以外は特に問題なし。^^ねっともさくさくつながるし、それなりに快適^^でした。11月末なので、みしがんはそろそろ冬本番といったところだとおもーのですが、こんしゅー末はめっちゃあったか^^で助かりました。今年は暖冬かなあ。。。きのーとまったすーぱー8もいろいろと不満が。。。^^;まず、といれっとぺーぱーがほとんどきれそーなのに、予備がおいてねっし。さらに、部屋にこーひーめーかが置いてなかったので、こっぷもねっし。氷をいれる箱がおいてあっても、こっぷがなけりゃこーり入れてじゅーすがのめねーじゃねーか。しかたなし、ふろんと行ってといれっとぺーぱとこっぷをもらいました。この部屋にはれーぞーこがあったので、それはよかったっす。あと、しゃわーにゆぶねがなかったため、しゃわーをあびるとせんめんじょ一帯がみずびたしに。。。^^;ゆぶねがないもーてるってもしかしてはじめてかも。。。てっくの寮ではやっぱりゆぶねがなくってしゃわーだけでしたが、ちゃんと仕切りがあったので、そこらじゅーがみずびたしになることはありませんでした。ねっとはちゃんとつながったので、さくさく^^みれました。あ、あと、むりょー^^のあさごはんに、わっふる^^があったので、自分で作っておいしく^^いただきました。わたしわっふる大好き^^なのよね~。てっく時代にしょくどーでよく作ったのですが、それではまりました。^^とゆーわけで、まあ、いい点も悪い点もあったわけですが、先月とまったこんふぉーといんというもーてるが割といいほてるだったので、それと比較してちょっとすーぱー8の悪いところが目についちゃいましたね。人間、ぜーたくに慣れるといかんと思います。いったんせーかつレベルをあげてしまうと、下げるのが難しくなりますからね。
さて。。。さっきたいじゅーはかったら69.7kg。^^;やばい。。。私がたいじゅーそくてーし始めてから、確かまだ一度も70kgをとっぱしたことなかったとおもーけどなあ。。。今回のしゅっちょーでくいすぎた。。。^^;いやあ、最近お疲れで、しかもしゅっちょーがおーいのでくいすぎちゃうのよね~。このままではでぶ^^になってまう。まじだいえっとせんといかんわ。
でわ。
うつぎたかし
I went to sleep at 1AM today and got up at 6:30AM. I slept for only 5.5hours. It is too short for me, but anyway, body woke up, so I checked emails and left motel at 8AM. I drove from Coldwater, MI to my apt for about 4 hours. I arrive at my apt around 12PM. I was exhausted very much. I drove for 1.5 hours from Grand Rapids to Coldwater, so this 1.5 hours was very helpful for me. Driving for 6 hours in one day makes me exhausted very much. Hopefully I do not want to drive for more than 4 hours in one day. I am not so young^^; anymore. I need to take much rest to recover from exhaustion.
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きょーはおつかれ。。。
きょーはどよーび。。。きょーはいちにちあめもよう。。。きょーのさいこー気温(予想)は19度でさいてー気温は12度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが80閲覧数が226でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが11閲覧数が12でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は9でした~。
たいじゅー:?
きのーのべんちぷれす:おやすみ。^^
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーはいちにちしゅっちょーさきでお仕事で、夜8時半になんとかしゅーりょーし、お客様の皆様といっしょにごはん^^をたべにいきました。その後10時ちょっと前にしゅっぱつして、1時間半ほどとばしたところですーぱー8に入りました。とゆーわけで、現在夜中の12時。まったく時間がないのできょーはこれまで。。。
あしたは4時間くらいかけてしんしなてぃへと戻ります。
でわ。
うつぎたかし
I worked from 8AM to 8:30PM today. After that, I ate dinner^^ with customer engineers. I left a restaurant around 10PM and drove a car for 1.5 hours. I got to Coldwater city and entered Super8 motel. Now it is 0:00AM. I do not have time… I will go to bed soon…
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが80閲覧数が226でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが11閲覧数が12でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は9でした~。
たいじゅー:?
きのーのべんちぷれす:おやすみ。^^
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーはいちにちしゅっちょーさきでお仕事で、夜8時半になんとかしゅーりょーし、お客様の皆様といっしょにごはん^^をたべにいきました。その後10時ちょっと前にしゅっぱつして、1時間半ほどとばしたところですーぱー8に入りました。とゆーわけで、現在夜中の12時。まったく時間がないのできょーはこれまで。。。
あしたは4時間くらいかけてしんしなてぃへと戻ります。
でわ。
うつぎたかし
I worked from 8AM to 8:30PM today. After that, I ate dinner^^ with customer engineers. I left a restaurant around 10PM and drove a car for 1.5 hours. I got to Coldwater city and entered Super8 motel. Now it is 0:00AM. I do not have time… I will go to bed soon…
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
2011年11月25日金曜日
あいぽっどしゃっふる壊れたかなあ。。。
きょーははなきん。^^きょーははれっす。きょーのさいこー気温(予想)は20度でさいてー気温は5度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが81閲覧数が278でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が3でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は11でした~。
たいじゅー:?
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーはよっこせくるまを6時間うんてんしてしゅっちょーさきまでいどーしました。いやあ、つかれたっす。。。あしたお仕事が終わればそのままかえってきますが、おわんなければにちよーび帰りっすね。。。
とゆーわけできょーもあたままわらんしちょっとだけ書きます。きのーはさんくすぎびんぐほりでーで、きょーは、まあ、そのおまけ^^みたいな感じできょーはほとんどのきぎょーはおやすみです。でも、株式しじょーは開いてて、ゆーびん配達もしているよーでした。株は、どーやら時間短縮ばーじょんみたいっすね。私がこーそくで車をとばしてると、家族がいっぱいのった車がやっぱけっこーおーいっすね。あと、わんちゃん^^がのってる車もおーかったよーに思います。さんくすぎびんぐは多くの人が実家に帰るので、わんちゃん^^もいっしょに連れて行くのでしょう。
けさ、車であいぽっどきこーとおもってPCにあいぽっどしゃっふる接続したら、認識せなんだ。。。ちゃんと音楽は聴けるのですが、音楽を追加したり削除したりできなくなってもーた。私のあいぽっどしゃっふるは初代のふるいやつなんで、もうあたらしーのを買ったほーがいーのでわないかと思いますが、それでもやっぱもったいないっすからね。りせっとすればなおるよーですが、やり方がけっこーめんどいよーなので、時間のあるときにまたちょっとみてみよーと思います。最新のあいぽっどしゃっふるって50どるぽっち^^なのね。せっかくなんであいぽっどなのか、いちばんおっきなあいぽっどをかってもいーんでないかなあ。。。えーぞー見れたほーがおとくやし。
きのーからだーかーざんぶらっく26話を5回も6回もみちゃってます。^^いやあ、やっぱをたく^^のあにめはさいこーやね!^^ことしいっぱいはだーかーざんぶらっくでお楽しみ^^っす。
きのー「はがない」を見たのですが、ひとごみに酔ってきもちがわるくなるってゆーお話しでした。いやあ、じつわ、私もちょっとおんなじことがあるんすよね。特にみっしゅーしてるとだめなので、ひこーきなんかがもうだめだってことっす。会社なんかでも、ひとのおーいおふぃすはこれまでのけーけんからもやっぱしだめだってゆーのがわかってます。ですので、A社やY社では、出社したあとはいつも実験室にいってました。やっぱひとりでおうちでじーっといんたーねっとやあにめ^^見てるほーが私はとっても幸せ^^っす。
きょーはおつかれなんでこれまで。。。
でわ。
うつぎたかし
I drove a car for 6 hours to come to Grand Rapids, MI. I need to work tomorrow at a customer factory. Last time I came here, I did not have time. Then, this time, I have time. But… I do not have intention to go around Grand Rapids. I want to stay in a motel room and browse the internet… Oh… How lazy I am…^^;
This morning, I tried to connect my iPod shuffle to my PC. However, iTunes did not recognize my iPod shuffle… It might be broken… I may be able to reset my iPod, but it may take time to do it. Maybe it is better to purchase a new one. Latest iPod shuffle price is only $50… Oh… How reasonable it is… I want to watch movies, so maybe it is better to buy iPod nano or iPod.
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが81閲覧数が278でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が3でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は11でした~。
たいじゅー:?
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーはよっこせくるまを6時間うんてんしてしゅっちょーさきまでいどーしました。いやあ、つかれたっす。。。あしたお仕事が終わればそのままかえってきますが、おわんなければにちよーび帰りっすね。。。
とゆーわけできょーもあたままわらんしちょっとだけ書きます。きのーはさんくすぎびんぐほりでーで、きょーは、まあ、そのおまけ^^みたいな感じできょーはほとんどのきぎょーはおやすみです。でも、株式しじょーは開いてて、ゆーびん配達もしているよーでした。株は、どーやら時間短縮ばーじょんみたいっすね。私がこーそくで車をとばしてると、家族がいっぱいのった車がやっぱけっこーおーいっすね。あと、わんちゃん^^がのってる車もおーかったよーに思います。さんくすぎびんぐは多くの人が実家に帰るので、わんちゃん^^もいっしょに連れて行くのでしょう。
けさ、車であいぽっどきこーとおもってPCにあいぽっどしゃっふる接続したら、認識せなんだ。。。ちゃんと音楽は聴けるのですが、音楽を追加したり削除したりできなくなってもーた。私のあいぽっどしゃっふるは初代のふるいやつなんで、もうあたらしーのを買ったほーがいーのでわないかと思いますが、それでもやっぱもったいないっすからね。りせっとすればなおるよーですが、やり方がけっこーめんどいよーなので、時間のあるときにまたちょっとみてみよーと思います。最新のあいぽっどしゃっふるって50どるぽっち^^なのね。せっかくなんであいぽっどなのか、いちばんおっきなあいぽっどをかってもいーんでないかなあ。。。えーぞー見れたほーがおとくやし。
きのーからだーかーざんぶらっく26話を5回も6回もみちゃってます。^^いやあ、やっぱをたく^^のあにめはさいこーやね!^^ことしいっぱいはだーかーざんぶらっくでお楽しみ^^っす。
きのー「はがない」を見たのですが、ひとごみに酔ってきもちがわるくなるってゆーお話しでした。いやあ、じつわ、私もちょっとおんなじことがあるんすよね。特にみっしゅーしてるとだめなので、ひこーきなんかがもうだめだってことっす。会社なんかでも、ひとのおーいおふぃすはこれまでのけーけんからもやっぱしだめだってゆーのがわかってます。ですので、A社やY社では、出社したあとはいつも実験室にいってました。やっぱひとりでおうちでじーっといんたーねっとやあにめ^^見てるほーが私はとっても幸せ^^っす。
きょーはおつかれなんでこれまで。。。
でわ。
うつぎたかし
I drove a car for 6 hours to come to Grand Rapids, MI. I need to work tomorrow at a customer factory. Last time I came here, I did not have time. Then, this time, I have time. But… I do not have intention to go around Grand Rapids. I want to stay in a motel room and browse the internet… Oh… How lazy I am…^^;
This morning, I tried to connect my iPod shuffle to my PC. However, iTunes did not recognize my iPod shuffle… It might be broken… I may be able to reset my iPod, but it may take time to do it. Maybe it is better to purchase a new one. Latest iPod shuffle price is only $50… Oh… How reasonable it is… I want to watch movies, so maybe it is better to buy iPod nano or iPod.
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
2011年11月24日木曜日
まゆまゆ^^
きょーはもくよーび。。。きょーもくもりだったよーです。きょーのさいこー気温(予想)は11度でさいてー気温は4度。
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが82閲覧数が294でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が4でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は15でした~。
たいじゅー:69.2kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーもほぼいちんちだーかーざんぶらっく^^をみてました。26話なかなかおもろい^^っす。まゆまゆたん^^かわゆいのお~。^^をたく向けにつくられてるあにめはさいこーっす。(^^)(^^)(^^)
とゆーわけで、結局あんましほんよめなんだ。。。そしたら、明日からまたきんきゅーしゅっちょーすることになりました。^^;やばい。。。どくしょぴんち。。。なんとかこんしゅーちゅーに一冊、できれば今月ちゅーにもう一冊よまないと、もくひょーたっせーがあやうくなってまうなあ。。。ま、なんとかするまい。
とゆーわけで(?)さっきからちょっとお仕事しとって時間なくなったんできょーはこれまで。。。
でわ。
うつぎたかし
I watched the animation “Darker than Black” almost all day long today again… I read a book a little. Then, I got a phone call and I need to go on a business trip from tomorrow to Sunday… Well… I was thinking that I would read two books this weekend. But I do not have time. To achieve my goal, I need to read three more books… I will try to make some time and read three more books!!!
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPが82閲覧数が294でした~。
きのーのあめぶろのひっと数はIPが2閲覧数が4でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数は15でした~。
たいじゅー:69.2kg^^;
きのーのべんちぷれす:80kgX2回
読んだえーごのほんin 2011(22冊。残り3冊)
1”The little book of coaching (Ken Blanchard and Don Shula)” 2“Born on a Blue Day (Daniel Tammet)” 3“When Fish Fly (John Yokohama, Joseph Michelli)” 4“Success for Hire (Alexandra Levit)” 5“The No Complaining Rule (Jon Gordon)” 6“The art of strategic leadership (Lynn L. Adams, David A. Jochim and Thomas R. Cutting)” 7“How to Hire & Develop Your Next Top Performer (Herb Greenberg, Harold Weinsein, Patrick Sweeney)” 8“Mentoring 101 (John C. Maxwell)” 9“Doing Business in Mexico (Gus Gordon, Thurmon Williams)” 10“Now, Discover Your Strengths (Marcus Buckingham & Donald O. Clifton, Ph.D.)” 11“Warren Buffett and the interpretation of financial statements (Mary Buffett & David Clark)” 12“The six fundamentals of success (Stuart R. Levine)" 13“The Tao of Warren Buffet (Mary Buffett & Davide Clark)” 14“Outliers: The Story of Success (Malcolm Gladwell)” 15“The little book of common sense investing (John C. Bogle)” 16“How to become CEO (Jeffrey J. Fox)” 17“The Power of Ethical Management (Kenneth Blanchard, Norman Vincent Peale)” 18“The Energy bus (Jon Gordon)” 19“Bringing out the best in people (Alan Loy McGinnis)”
20“How to become a rainmaker (Jeffrey J. Fox)” 21“Don’t send a resume (Jeffrey J. Fox)” 22“Secrets of Great Rainmakers (Jeffrey J. Fox)”
きょーもほぼいちんちだーかーざんぶらっく^^をみてました。26話なかなかおもろい^^っす。まゆまゆたん^^かわゆいのお~。^^をたく向けにつくられてるあにめはさいこーっす。(^^)(^^)(^^)
とゆーわけで、結局あんましほんよめなんだ。。。そしたら、明日からまたきんきゅーしゅっちょーすることになりました。^^;やばい。。。どくしょぴんち。。。なんとかこんしゅーちゅーに一冊、できれば今月ちゅーにもう一冊よまないと、もくひょーたっせーがあやうくなってまうなあ。。。ま、なんとかするまい。
とゆーわけで(?)さっきからちょっとお仕事しとって時間なくなったんできょーはこれまで。。。
でわ。
うつぎたかし
I watched the animation “Darker than Black” almost all day long today again… I read a book a little. Then, I got a phone call and I need to go on a business trip from tomorrow to Sunday… Well… I was thinking that I would read two books this weekend. But I do not have time. To achieve my goal, I need to read three more books… I will try to make some time and read three more books!!!
See you tomorrow.
Takashi Utsugi
登録:
投稿 (Atom)