きょーはにちよーび。。。きょーのしんしなてぃははれなかくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは2度、さいこーきお8度でした~。
きょーのぐーぶぐのひっとはIPは0覧数0でした~(どーやらカウント停止されたよーです。ぶろぐはみれます。)
きのーのBloggerぶろぐのひっと数21でした~
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:66.4kg)
きょーのとれーにんぐ:とれっどみる3.7まいる30ふん
ちきゅーめつぼーの日まであと296にち。^^
麻薬断ち^^;3月9日(土) 22:30PMに1包飲んだ(>_<)
きのーはうまくねれました。きょーはよーねた。^^結局おきたのは8時(さまーたいむで9時)すぎ。9時間は寝たわ。まあ、きのーめちゃめちゃおつかれでしたからね。きょーはあさからこいんらんどりーでおせんたくして、あにめのよう実^^3期みて、おしまい。^^
「佐々木麟太郎「米名門大学進学」騒動で感じた、日本の大学への強烈な違和感…スポーツ選手が「アメリカ」に行きたがる理由」をよみましたが、著者の原田泰はアホやな。「スポーツマンはバカではない」っていってるけど、あほじゃねーか。NBA引退後5年以内に60%が破産。NFLも引退から5年以内に70%が自己破産。何を持って「スポーツマンはバカではない」と言っているのでしょうか?全くもって根拠なし。こんな理論もへったくれもない文章をよく書けるもんだわ。また、こんな文章を掲載する編集者のあまたもおかしいんじゃねえの?佐々木りんたろーさんを擁護しているよーだけど、スポーツマンが汚いのは日米かわらんわ。アメリカンフットボールの選手が、スポンサーから車を支給してもらってるのがバレて退学した人がいますが、そんなのは氷山の一角だわ。最近になって、ようやくNCAAが、選手が報酬をもらうことを一部容認したようですが、奨学金という、実質わいろ^^で選手をつってんでしょ?これを汚いと言わずして、何を汚いというのでしょうか?もうしわけないけど、佐々木さんのケースも、果てしなくこの「汚い」勧誘合戦の結果だと思うわ。だいたいこの手の汚い手は、アメリカの方がひどいでしょう。小室圭さんの例を見れば、一目瞭然。金になるとなれば、全額奨学金を出して入学させて、成績はぱっとせず、司法試験に一発で受からなくても、元はとれたから万々歳。スタンフォードも金の計算をしてるっちゅーの。もっとちゃんとしらべてから記事をかけっつーの。
「鳥山明さんと16年以上友人関係だった芸人が明かした昨年4月の“異変”「頭の手術で入院しようかな、と」」とゆーきじからちょっちいんよーいたします。
「大川によると「スマホもガラケーも持っていなかったと思います。あまり難しいことが好きではなく、プライベートが奪われてしまうと思ったのが理由だと思います」と携帯電話を所持しておらず、連絡は常にパソコンのメールで行っていた鳥山さん。」
これ、どーかん^^っす。私は電話が大嫌い^^ですからね。電話ってほんとーに自分の時間を突然じゃまされるのでやっかいっす。まあでもさすがに持たないという選択肢はありませんが。。。極力電話をかけない、うけない、というのがいーと思います。
きょーからさまーたいむにとつにゅーっす。あしたははやおきせな。
でわ。
うつぎたかし
0 件のコメント:
コメントを投稿