きょーはかよーび。。。きょーははれかなくもりかな。しんしなてぃのさいてーきおんは8度さいこーきおんは20度でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数91でした~
たいじゅー:?kg^^; (最大風速:73.8kg^^;)
きょーのとれーにんぐ:とれっどみるすぴーど3.2まいる50ふん
麻薬断ち^^;5月5日(月) 23:30PMに1包飲んだ(>_<)
ここすーじつさぶさぶ^^;の日がつづいております。ちょっと前はめっちゃあったか^^だったのに。。。もーふがないとねれんくらいさぶさぶっすね。もーちょっとあったか^^にならないと、おさかな^^もかっせーがあがってこないのかもしれません。。。
きょーは8時頃に起きて、ねっとみて、ごごくらいからおかたづけ。せんじついちおー大分かたづけたのですが、やっつけ仕事でとにかくものをおしこんで、みためととのってるよーにしただけだったので、これから中身を仕分けてせーりしていかなければなりません。その第一弾として、ちょっとかたづけ始めました。かたづけてた箱の中から本がでてきたので、その箱をかたづけた後に本を読み始めました。その本のたいとるは、「50歳からの勉強法(和田秀樹著)」です。以前一度読んでるのですが、これら勉強する私にとって、もちべーしょんをあげるためにもっかい読むことにしました。中身はほとんど忘れてしまってましたしね。この本が出たのが2016年。今から9年前で、私が48歳の時です。転職を検討していた頃かなあ。いまちょっと調べてみたら、「50歳からの勉強法 2018年10月8日(月)」とゆーぶろぐに記述がありました。2018年に読んだということは、まさに私が50歳^^;の時に読んだよーです。。。^^;けっきょくこの時は、いちおー翻訳学校にかよっていて、その勉強のもちべーしょんのために読んだのでわないかと思います。今回は大学受験っすね。まあ、私は昔からやる気ゼロ^^;なんで、もちべーしょんをあげてやらねーとべんきょーしねーからなあ。。。^^;最近はほとんど本を読んでなかったし、べんきょーもぜんぜんしていなかったので、とりあえず、まずは本を読むことになれるところからはじめよーと思います。いきなりあれもこれもやりだすと、結局すぐにほーりなげることになってしまいますからね。ゆっくりでいーんで、ちょっとずつ前に前進しよーと思います。きょーみをもって、自らべんきょーしたくなるよーなかんきょーになれば、もうこっちのもの^^っすね。
べんきょー以外にもとにかく現在やることがいろいろあるんで、ちょっとずつやってこーと思います。らいねんの冬に備えてひーとぽんぷも買ったんで、とどいたら設置しないといかんし、車のどられこの後ろのカメラもとりつけないかんし、以前とったどーがでゆーちゅーぶにあっぷしてないどーがを切り取ってあっぷしないといかんし、まあ、いろいろやること山積みっす。
でわ。
うつぎたかし