ページビューの合計

2018年7月7日土曜日

名古屋こーちん^^


きょーはどよーび。。。きょーはくもりのちあめっす。なごやのさいてーきおんは25.2度、さいこーきおんは27.5度でした。

きのーのぐーぶろぐのひっと数はIPは28閲覧数は46でした~。
きのーのBloggerぶろぐのひっと数が4でした~。
たいじゅー:70.0kg^^; (最大風速:68.1kg)
きょーのとれーにんぐ:小牧山までランニング約4km(小牧山も走って登頂。下山は歩き。そのあとまたランニング。)ベンチプレス60kgx6回


またわりすとれっち:おやすみ^^

麻薬断ち^^:7月6日(金)11:00PMに1包飲んだ(>_<)

きょーはもちろん^^ぐーたら^^だったわけですが、いくつかいべんとをこなしました。まずはらんにんぐ。幸いごぜんちゅーはくもりだったので、小牧山までらんにんぐしましたが、下山は歩きました。また、らんにんぐもちょーすろーぺーす。^^もう無理したらあかんと思います。体はしょーじきです。でも、ろーじんでもきんにくもりもり^^のひとはいるので、筋トレは別なのかも。らんにんぐのよーな、心肺機能のほーのてーかのほーが速くて激しいのかもしれませんね。

おひるごはんは、名古屋こーちん^^のお店にいきました。先日、外国からのお客様を接待で食事に連れて行ったのですが、その時ふと気づいたのでした。私って接待で日本りょーり店いったことね。^^;いままでアメリカ人を接待する時は、レストラン街でどこがいいか決めたり、焼肉に行ったり、居酒屋にいったり、そんな感じでした。ですので、日本食の料亭とか割烹とか懐石とか、いったことなかったんすよね。ですので、きょーはちょっとらんくの高い(?)日本食れすとらんのかな和というお店に行きました。ちゅーもんしたのはお昼の贅沢会席3980えん。^^混雑をさけるために1時半に行ったのですが、お店がらがら。^^;きょーはおーあめで、お客さんがこないよーです。さらに、関西からの団体のお客様が、おーあめのえーきょーでこーつー機関がマヒしてこられないとゆーことで、きゃんせるされたそーな。かうんたー席に私はひとりだけ。。。奥の部屋に、一組いたよーですが、その方が帰って私だけ。。。いやあ、つらかったわ。^^;私って板前さんやおかみさんと話するの苦手なのよね~。りょーりは、もちろんうまうま^^でしたが、やっぱり(?)大須セット^^のしょーげきにはかなわんね。価格が高ければおいしいってもんじゃないしね。ふぐなんてめっちゃ高いけど、あじね。^^;結局は味と値段はつりあってねーってことっす。なごやこーちんのたまごかけごはん^^をいただきましたが、すーぱーでうってる1ぱっく100えん^^のたまごかけごはんでも、120%うまうま^^だと私は思います。おにくとかは、舌がこえてるひとには違いがわかるよーですが、わたしのよーなびんぼーにんにはよくわかんね。^^;さすがに吉野家のうなぎと、ちゃんとしたうなぎやのうなぎの違いは分かるし、ひだぎゅー^^でも、おいしーものとそーでないものの違いはわかりますけどね。めいんでっしゅのなごやこーちんがでてきたので、さっそくたべるか^^と思ってはしでおにくをもとうとしたら、「あ、ちょっとまってください、いま石焼をもってきますんで。」とな。つまり、石で焼いて食べるってことっす。あやうく生でぜんぶ食べるところでした。^^;ただし、このとりさん^^生でも食べられるので、表面だけあぶればいーそーな。たしかにうまうま^^でしたが、こないだたべたせぶんいれぶんのふらいどとりさんもめちゃうま^^でした。。。こーすりょーりなんで、どこで終わりなのかよくわからず、でんぴょーももってこないんで、ずっとまっていたのですが、誰も来ず。お客は私一人なので、みんなちゅーぼーにはいっていってしまって、ひとりのこされたわたし。。。あの~、いくら一人でも、たまにはよーすを見に来てくれないと。。。10分くらいまって、よーやくおかみさんがきたので、「おあいそお願いします。^^」と言ったら、れじまでおこしください、とな。伝票もってこなかったら、こーすりょーりがいつ終わるのかわからんとおもーんだけどねえ。。。いっぺんにぜんぶのりょーりをだしてもらうやり方のほーが、私にとってはわかりやすくていーと思いましたね。とりあえず、いちおーなんとなくはじめての割烹^^;をぶじしゅーりょー。あとは場数を踏んで慣れるだけっすね。あしたは別の日本料理店にいこーと思います。

きょーは、すたんどばいみーどらえもん^^を見ました。私は、にじをた^^ですが、3Dにはきょひはんのーがあり、基本的に3Dあにめはみません。ですので、このどらえもんも、きょひはんのーがあって、ずっとみませんでした。しかし、先日、このあにめの話題があがり、日本のあにをた^^を自称する私としては、いちおーみておくか、と思い、きょーみたのでした。思ったより悪くなかったっすね。3Dでもとりあえず楽しめました。^^ないよーは、なんとなく知っていたのですが、やっぱり号泣。(>_<)まんがでも号泣しました。やっぱいいものはいいっすね。^^

先日、磐田市にしゅっちょーに行った時、2004年7月まで住んでいたあぱーとに行ってみました。シングル18ってゆーあぱーとですが、14年後の今も無事^^(?)存在していました。しかし、どこにあったかほとんどおぼえておらず、ちょっとだけぐるぐるしてもーた。あと、私が住んでた時には、となりはもーてる^^だったのですが、いまはじゅーたくになってました。しんぐる18の部屋は、けっこーあいてるよーに思いました。ヤマハ発動機のすぐ近くなので、便利だとおもーんだけどなあ。。。ただ、水が汚染されてるので、生水はのめましぇーん。目の前がお墓ってゆーのも人気がないりゆーなんだろーな。いやあ、なつかしーっす、ほんま。もっかいヤマハで働いてみたくなりましたね。

でわ。

うつぎたかし

0 件のコメント: